「studygift」と「メチャクチャにやばい就活生」の2人を面接したらどうなるかな
公開日:
:
最終更新日:2012/07/13
仕事
外からゴロゴロと音が聞こえてくるので、
何だろうと思っていたら、いくつもの閃光が。
その後すぐに土砂降りになったきたので、明日が心配な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
カミナリがすごいなぁ。
さてさて・・・。
面白い試みを立て続けに見かけました。
Facebookやtwitterでも話題になっていますね。
というか、1つは話題を超えて大炎上してしまっているし・・・。
やってる女の子が心配ですね・・・、大丈夫かな?
■studygift 〜学費支援プラットフォーム〜
http://studygift.net/
学費を支援してくれる人を探すファンドレイジング型のサービスですね。
おもしろい事を考えるものです。
■メチャクチャにやばい就活生 近藤佑子を採用しませんか?
http://mechayaba.kondoyuko.com/
就職活動がうまくいっていない大学生の女の子が
自分をPRするサイトを立ち上げてます。
現在、studygiftに対して賛否両論が吹き荒れていますが、
このサイトが最も的確に問題点や対策を示しているのかな。
I’m looking for a new way to fly…
http://yuheisuzuki.blogspot.jp/
で、僕は上の2人の女の子よりも、この鈴木悠平さんて人がヤバいって思いました。
ホント世の中にはすごい人がたくさんいるもんだな。
インターネットの凄さってのは、こういう人をすぐに知る事ができることだよ。
そして、その人の考え方を知る事ができることにある。勉強になるな・・・。
そして、仕事柄すぐにこのお2人を面接したらどうなるだろうと考えてしまいます。
サイトの内容から照らし合わせて、このお2人の面接をした場合、
僕だと、このお2人の良い所を見つける事が出来なかっただろうと思います。
だから、恐らく面接を通過させる事はなかったんじゃないかと。
でも、これはこの2人がいいとか悪いとかいう話ではなく、
逆に、僕がいいとか悪いとかという話でもなく、合う合わないの話なんです。
僕とは、話の内容が合わなかったんだろうなと思うんです。
面接って、ただそれだけなんですよね。その人の善し悪しではなく、合うか合わないか。
ただ、とにかくこの2人の女の子の活動は応援したいです^^本当に。気になりますしね。
※追記
もちろん、会社の方針や考え方ってのも充分考慮した上での判断ですよ。
僕はそんなに偉くありませんから・・・ ^^
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
飲食店でのタバコの分煙はマナーじゃないのかな
物欲が無くなったと書いた途端に 物欲が湧いて出てきています。 欲しいものが溢れてきて 赤い流れ
-
-
飲食店やるならしょうが焼きの専門店を作りたい
※食べログより やっと回復の兆しが見えてきました。 自分の身体がバイキンと戦ってくれてい
-
-
メールの時代は古いのかな
気がつくと、画面に「S」が連打されていました。最近、仕事中にちょっと居眠りしてしまう赤い流れ星★彡で
-
-
人との繋がりによる採用活動は増えそうですね
今日も暖かくなるかと思い コートを着ていきませんでした。 でも、夜はやっぱり寒いんだと感じた
-
-
物事が予定通りにいかないなら マンガ「ジャイアントキリング」
(c)ツジトモ、綱本 将也 講談社 マンガを読む絶対量が足りません。 そのため、インプッ
-
-
暇な人からトンチンカンなこと言われません?
電車で女の子が「イラオコ」って言ってました。イライラして怒っていることを言うらしいです。車内のみんな
-
-
面接をする際の大事なスキル「場を作るスキル」
今日は1日いい天気でした。 週末が晴れると家の中の事が出来るのでホント嬉しいです。 布団も干せた
-
-
ハンバーガーミュージアムってオモシロくないですか?フードコートが全部ファーストフードな感じで
ビッグマック[/caption] 日本マクドナルドより お菓子を人に上げるのが好きなんで
-
-
ネットでもリアルでも、ぼくはマンガに関わる場所作りがしたいのかもしれません
隣の家のタバコの煙に本当に迷惑をしています。 平日、休日関係なく、昼夜を問わず吸っているです。
-
-
仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」
(c)ひぐちアサ 講談社 日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようで