採用活動1

公開日: : 仕事

MacBookAirを購入してから

パソコンをの使用場所が
机の上から劇的に変わった
赤い流れ星です、こんばんは。
トイレでもベッドでも普通に使えるよね。
さて、仕事の事を考えてみよう。
人材補充に伴う採用活動をする際に、
まずしなくてはならないのは、
どんな人材が必要なのかを考えることです。
依頼がきた関連部署へのヒアリングも大事なのですが、
自分自身で考えることが非常に重要です。
何故なら人材に対して求める能力や経験が
ハイレベルになりがちだからです。
そりゃハイレベルであることに
超したことはないのですが、
それに固執するあまり採用活動が
滞ってしまうことが多々出てきます。
そのような人材しか絶対に採用しないならば
それはそれで良いのですが、
とにかく人手が欲しいという時でも
そのような事態に落ち入りがちです。
なので、採用したい人材に対して求めるものの
優先順位を部署からの意見だけでなく
自分自身でも考えてそれを自分基準として持って
活動して意見することがとても重要です。
当たり前のことですが、
今後、自分自身の忘備録として
整理するためにも書いていきます。
取りあえず今回はこの辺まで。

ミルフィーユAD

関連記事

no image

女性の社会進出について思うこと

週末の疲れが溜まっていたのか 今日は眠気が尋常ではありませんでした。 眠気覚ましとしてコーヒーを

記事を読む

no image

仕事に対するスタンスを変えればいいのかな

昨日は節分でしたね。豆まきではなく、恵方巻を食べた赤い流れ星★彡です、こんばんは。いつから豆まきから

記事を読む

ジャイアントキリング

物事が予定通りにいかないなら マンガ「ジャイアントキリング」

(c)ツジトモ、綱本 将也 講談社 マンガを読む絶対量が足りません。 そのため、インプッ

記事を読む

ハヤテのごとく!

仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」

(c)畑健二郎 小学館 今日は特に冷えますね。 タオルケット一枚羽織っただけで寝ていた

記事を読む

就業規則をシェアしたら便利でオモシロイと思いません?

最近手荒れが酷いんですよ。 今までも爪の横とかがアカギレになっていましたが、 今年は指の関節部分

記事を読む

kindle

電子書籍が普及するためのアイデア

今日のお昼は久しぶりにお肉を食べました。 食べられるかが少し不安だったんですけど、 問題

記事を読む

どらコーボク

経営者は必ずしも労働者の敵ではない マンガ「どらコーボク」

(c)小路谷 純平、 石川 サブロウ 小学館 ジメジメした空気ですね。 身体も何だか汗ば

記事を読む

no image

KindlePapaerWhite3Gがやっとやってきた

お風呂上りにクリームを塗るようにしたら 身体のカサツキがだいぶ解消されました。 やはり潤いは大事

記事を読む

no image

紙から電子への理由は『もったいない』じゃない?

久しぶりにセミナーに参加しました。 この内容でお金取るの?と最初は心配になりましたが、 途中から

記事を読む

no image

メールの時代は古いのかな

気がつくと、画面に「S」が連打されていました。最近、仕事中にちょっと居眠りしてしまう赤い流れ星★彡で

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑