BANANA FISHを読むと、人には感情があるってことが分かるんじゃないかな?
公開日:
:
マンガ
雨が降っていますね。
いつまで降るんでしょうか。
早く太陽がみたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
思い切り洗濯したいんです、週末に。
さてさて・・・。
一寸の虫にも五分の魂
一寸の虫(一寸は約3.03センチ、五分はその半分)にもその体の半分にも相当するような魂があるように、どんなに小さく力が弱い者にもそれなりの意地や思いというものがあり、それらを軽視したり無視したりしてはならない、という戒め。
日本辞典より
僕は、BANANA FISHを読んでから
人には感情があるってことを
強く意識するようになりました。
それまでなかなか理解できなかったんですね。
主人公のアッシュ・リンクスはストリートギャングのボス。
そして美形で天才的な頭脳をもった少年。
それだからか色んな人間に犯され買われています。
力が合ってもそれを拒む事ができない。
(C)吉田秋生 小学館
自分にも感情があるってことを理解されない、
物のように扱われる。
感情がないように接しられる。
でも、本当は心の底から苦しんでいる。
自分がふと漏らした言葉でも、
意識せずにとった態度でも、
相手はそれに対して深く傷ついているのかもしれない。
どんな人間にも感情はある。
僕はそれを仕事の時に強く意識するようになりました。
家族や友人と接する時にも強く意識するようにしました。
相手にも感情があることを意識しなければならないことを。
日本の言葉でいうと「一寸の虫にも五分の魂」だと理解をしました。
僕はこの言葉の意味として、
虫のような小さな生き物だって命があるんだから、
どんな命だって大切にしなければいけないよ、
という意味だと勝手に思っていました。
自己中心的になっていると思った時、
利己的な考えに陥っている時、
それをふと感じた時に、
BANANA FISHを読んでみるのはどうでしょう?
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう
暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ
-
-
2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社
-
-
まんがでわかる7つの習慣
最近ビジネス書的なもの読んでないんです。 読むだけで実践しない自分がいるからなんですけど。 それ
-
-
カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」
(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします
-
-
漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?
朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。でも、帰りが深夜におよぶことになると強く空しさを感じ
-
-
リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。
聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている
-
-
現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな
もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。なので、今日もマフラーを巻いてました。早く暖かくなって
-
-
諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」
聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,
-
-
ただ、うなぎを食べているだけ マンガ「う」
(c)ラズウェル細木 講談社 腸の調子が悪いような気がします。 暴飲暴食をしている訳では
-
-
グローバルな世界を体感するマンガ「サイボーグ009」
「サイボーグ009」は映画がいいとか何とか言っておきながら、 情報収集が足りていませんでした。