劇的ビフォーアフターと一緒に マンガ「匠三代」

公開日: : マンガ

選挙ポスターを町中で見かけるようになりました。
同時に選挙カーからその名前が連呼されて聞こえてきます。
でも、正直言って静かな選挙をお願いしたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

はっきり言ってうるさいんですよね。

さてさて・・・。

我が家の日曜夜の定番は「大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II」です。
思えばいつから見るようになったんだっけ。
そうそう、大河ドラマが面白くないと他の番組見るから今は見てるんだ。
でも、今でははまって毎週見ているんです。

毎回毎回、匠の技には驚きを隠せません。
よくもここまで色んなアイデアが出るものだなと思います。
住む人のことを考えたからこそ出るアイデアなんでしょうね。
だからか番組を見ていると「匠三代」を思い浮かべます。

「匠三代」は下町の小野寺工務店を舞台にした親子3代の物語です。
小野寺工務店ではお客様の気持ちになって家を設計し建てるんですね。
だから家を建てるならこんな工務店にお願いしたいなって思ってしまうんです。
そんな「匠三代」ビフォーアフターと一緒に読むのをおススメしますよ。

ミルフィーユAD

関連記事

PLUTO

リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。

聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている

記事を読む

ワンピース

夜中にお腹が減ったら マンガ「ワンピース アラバスタ編」

(c)尾田栄一郎 集英社 オリンピック、バレーボール女子も銅メダルを取りましたね。 おめ

記事を読む

クニミツの政

政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」

(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社 ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、

記事を読む

ドラえもん

大人になっても楽しめる 9月3日が誕生日 マンガ「ドラえもん」

(c)藤子・F・不二雄 小学館 少しずつSEOの勉強を始めています。 でも、設定とか難し

記事を読む

ミッドナイト

タクシー運転手さんとの会話に詰まったら マンガ「ミッドナイト」

(c)手塚治虫 秋田書店 雨で寒い1日でしたね。 家の中にいてもひんやりしていました。

記事を読む

今日のあすかショー

カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」

(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします

記事を読む

マネーの拳

お金儲けを意識するなら マンガ「マネーの拳」

(c)三田紀房 小学館 最近物欲が少なくなってきました。 お金は欲しいんですけど欲しいも

記事を読む

スマッシュ!

バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」

(c)咲香里 講談社 今日の関東地方は快晴でしたね。 空気も乾燥していたからかベランダか

記事を読む

行け!稲中卓球部

純粋に笑いが止まらなくなる マンガ「行け!稲中卓球部」

(c)古谷実 講談社 このブログはマンガとトリと仕事ネタをメインにしているのですが、 ど

記事を読む

忍者パパ

普通の生活を守るために マンガ「忍者パパ」

(C)山本康人 双葉社 雨が続きますね。もう梅雨入りしたのでしょうか。 雨が続くと太陽が

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑