昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
公開日:
:
最終更新日:2013/01/06
マンガ
ハードディスクレコーダーの容量が減ってきたので
DVDに移したいのですが、どうにも上手くできません。
徐々に機械音痴になっているではと心配になっている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
便利になっているのでしょうが、よく分からないんです。
さてさて・・・。
昔の家電の操作は単純でしたよね。
リモコンも簡単に操作できましたし。
家のテレビがリモコン付きになったとき、
とても嬉しかったのを覚えています。
ビデオが来たときも嬉しかったな〜。
欲しくて欲しくてたまらなくて、
自分がテレビに出ればビデオを買うだろうと
番組に応募していたのも思い出します。
そんなノスタルジーを味わいたいなら
三丁目の夕日でしょうか。
あ、ぼくはその後の世代ですよ。
懐かしい時代だって言われていますよね。
物はなかったけど幸せはあった、みたいな。
でも、ぼくは今の方がずっといいです。
衣食住も揃っていて、公害も少なくなり、
インフラも整っている。
まあ、懐かしい、戻りたいとなっているのは、
その時代の良い部分だけにですよね。
どの時代にもいい部分、悪い部分ありますから。
ぼくらは今の時代をよくするために頑張らないとね。
そして次の世代に良い感じで引き継いで行く。
三丁目の夕日は良質のヒューマンドラマだから
オモシロイってことを理解しないといけません。
1度読んでみたら分かると思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
自転車に乗りたくなったら マンガ「並木橋通りアオバ自転車店」
(c)宮尾岳 少年画報社 今週末も雨ですね。 洗濯も布団も干せないし、 じめじめす
-
-
初めて購入した電子書籍は「インターネット的」と「ブラックジャックによろしく」でした
ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))posted with ヨメレバ佐藤
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。
-
-
一色まことさんのマンガなら大丈夫 マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 仕事外で知り合った友だちと 仕事関連でメールをしたらなかなか会
-
-
ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ
今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに
-
-
漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?
朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。でも、帰りが深夜におよぶことになると強く空しさを感じ
-
-
レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます
-
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き
-
-
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!
ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづらくなることが多々あります。
-
-
上手に寝れなかったら「シマシマ」を読んでみるのどうでしょう
最近お昼ご飯を食べると極度の眠気に襲われます。 まあ、僕をご存知の方なら、お前はいつもだろ! と