2014年お正月の暇なお時間に話題作をどうぞ マンガ「暗殺教室」
公開日:
:
マンガ
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は人の役に立つブログの内容を意識したい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ドメインも書き方も変えようと思っています。
さてさて・・・。
このブログは2012年の1月1日から書き始めたので、
今日でちょうど1年目となりますが、
まさか毎日書き続ける事になるとは思っていなかったので、
自分でも驚いているのが実感としてあります。
今年からマンガをメインの内容にしようと思っています。
今までは、やはり趣味の域を超えていなかったので、
それを人が読むのに耐えうる内容へ変更していくことが、
大きな目標となります。
ただ、人に読んでもらう事はとても難しい。
色んなブログや本を読んで方向性を見定めていますが、
ただマンガを紹介するブログにはしたくないんです。
このお正月休みの間に変えていきたいと思います。
もう話題になっているか・・・
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう
(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク
-
-
予期せぬ良い出会いを マンガのジャケ買い
(c)遠藤浩輝 講談社 今年に入って毎日ブログを書くようになってから、 アウトプットは恒
-
-
自然の猛威に抗うためにも マンガ「日本沈没」
(c)小松左京 一色登希彦 小学館 今回の台風も凄まじい雨と風ですね、まさに嵐です。 家
-
-
夜、眠らないために マンガ「デビルマン」
(c)永井豪 講談社 本当に一週間が早いです。 充実しているのか、はたまたその逆なのか。
-
-
目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻
(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか
-
-
休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」
(c)森川ジョージ 講談社 大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。 これで横綱昇進も
-
-
洗練されたアスリートを感じる マンガ「OverDrive」
(c)安田剛士 講談社 ロンドンオリンピック、オモシロイですね。 今回は何年振りのメダル
-
-
運転してみようかなと思ったら マンガ「D-LIVE!!」
(c)皆川亮二 小学館 やってもやっても全てが徒労に終わることあります。 今、まさにそん
-
-
誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう
今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた
-
-
「びんぼっちゃま」を見て節約を意識 マンガ「おぼっちゃまくん」
(c)小林よしのり 小学館 ※リンク先は幻冬舎 サラリーマンの昼食代が平均で510円まで下