歌舞伎の取っ掛かりとして マンガ「國崎出雲の事情」
公開日:
:
最終更新日:2012/12/30
マンガ
今日は明け方から雪との予報だったので、
昨日の夜から洗濯を乾燥機にかけていたんです。
でも、起きたら晴れていたので嬉しかった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
寝具も思う存分洗いましたよ。
さてさて・・・。
歌舞伎の中村勘三郎さんも亡くなられましたね。
毎年思うのは、この寒い時期になると
お亡くなりになる方が多いなってことです。
やはり寒くなると体調を崩しやすいのでしょうか。
ぼくは、歌舞伎は数回しか見たことがないのですが、
初心者でも分かるように解説がついた舞台だったので、
内容も分かりやすく取っ付きやすかったのを覚えています。
そこから入ったので、今でも興味があるままです。
内容が難しく理解しがたい舞台から見てしまったら、
オモシロくないなで、終わってしまうかもしれませんからね。
歌舞伎にしてもなんでも、舞台やライブに関しては、
事前にある程度の知識を入れてから見た方が楽しめます。
そしたら歌舞伎の場合は、「國崎出雲の事情」はどうでしょう。
高校生の女形が主人公の学園歌舞伎マンガです。
主人公の出雲は美少女に間違えられるほどカワイイ少年なんですが、
オトコらしいオトコになりたいと思っている少年なんですね。
だから、若干(?)BL的な要素が含まれているので、
そっち方面が好きな女子からも好まれているのでしょうかね。
歌舞伎としての内容も突っ込みどころ満載のようですが、
歌舞伎の取っ掛かりとしてはよい作品だと思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
大人になっても友情を意識したいなら「キン肉マン」はどうでしょう。
twitterでキン肉マンの作者である 嶋田さんをフォローしたんですが、 それから「キン肉マン」
-
-
何故だか悶々としているなら マンガ「BECK」
(c)ハロルド作石 講談社 先日に引き続きGoogleのパンダアップデートの影響で、 こ
-
-
髪の毛が気になり始めたら マンガ「ハゲしいな!桜井くん」
(c)高倉あつこ 講談社 こちらの都合を考えずに電話でまくし立てられるのが とてもとても
-
-
システムエンジニアの仕事を知るなら マンガ「ぼく、オタリーマン。」
(c)よしたに 中経出版 最近、晩酌をする事が出てきました。 今まで家では全くと言ってい
-
-
本当の電気の父はニコラテスラ? マンガ「変人偏屈列伝」
変人偏屈列伝 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバ荒木 飛呂彦,鬼窪 浩久 集
-
-
大人になっても楽しめる 9月3日が誕生日 マンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 少しずつSEOの勉強を始めています。 でも、設定とか難し
-
-
政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」
(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社 ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、
-
-
大人になって、働くようになって、 結婚をして、子どもが生まれて、さらに奥深さが分かる マンガ「ドラえもん」
(c)阪急コミュニケーションズ 大人になって、働くようになって、 結婚をして、子どもが生
-
-
誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう
今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた
-
-
走るためのモチベーションに「一瞬の風になれ」はどうでしょう
ワイシャツの下にキャラTを着て行ってしまいました。 たまに間違えるんです。今日はNARUTOのカカ