フィギュアスケートから日々の練習の大切さを マンガ「ブリザードアクセル」

公開日: : 最終更新日:2012/11/29 マンガ

ブリザードアクセル
(c)鈴木央 小学館

今日からマフラーしています。
だってこんなに寒いんですからね。
そろそろセーターも着ようか迷っている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

このところの気温の低さに耐えられません。

さてさて・・・。

腰痛が酷くなってきて歩くのもままなりません。
日頃の運動不足と連日重たいものを数時間持ち続けたことが原因です。
その解消として日々のストレッチを意識して実施したいのですが、
なかなか習慣にならず自分の意思の弱さが悲しくなります。

何かを習慣づけるのって難しいですよね。
そんなこと書きつつこのブログは毎日書いている僕はすごいのかもしれない 笑
スポーツや音楽の世界では「1日休むと3日戻る」と言われてているそうで、
日々の弛まぬ練習が大事であると分かる言葉ですね。

そんな習慣付けを意識するなら「ブリザードアクセル」はどうでしょう?
週刊少年サンデーで連載していたフィギュアスケートのマンガです。
少年マンガでフィギュアスケートを題材にするって珍しいですよね。
ちなみに作者の鈴木央さんは4大週刊少年漫画誌に連載したことがあります。

ちなみにジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンですね。
今はマガジンで連載を持っています。

フィギュアスケートも過酷な練習を日々積んでいますよね。
芸術性も求められるのでその過酷さは他のスポーツとはまた別なのでしょうか。
「ブリザードアクセル」を読めばその辺りが分かるかもしれません。
内容も分かりやすく初心者にもルールが分かるようとても親切に描かれています。

ブリザードアクセル
(c)鈴木央 小学館

点数の付け方とか見ていてもよく分かりませんものね。
そんな「ブリザードアクセル」を読めば日々の練習の大切さが分かりますよ。
でも、練習ばかりで休息しないと身体は回復しないし成長しないので、
十分な休息を取ることも大事なことですよ。

ミルフィーユAD

関連記事

「進撃の巨人」を読んだなら『寄生獣』もおススメです

電車の中での睡眠率が100%になりました。行き帰り共に完全に寝てしまいます。いかに快適に睡眠を確保す

記事を読む

SCATTER あなたがここにいてほしい

SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やかになることがあります。 人間

記事を読む

アゲイン

応援の力を知るなら マンガ「アゲイン!!」

(c)久保ミツロウ 講談社 夏らしい季節になってきましたね。 各県の高校野球予選も決勝が

記事を読む

茶道の初歩を知りながら笑っちゃう マンガ「お茶にごす。」 

お茶にごす。 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバ西森 博之 小学館 20

記事を読む

必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」

闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社

記事を読む

魔少年ビーティー

メンタリストDaiGoもいいけど マンガ「魔少年ビーティー」

(c)荒木飛呂彦 集英社 昨日書いたブログが非公開になっていました。 公開にして保存した

記事を読む

のんちゃんのり弁

お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」

(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン

記事を読む

日暮

オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」

(c)秋本治 集英社 また、一週間が始まりますね。 もう何度も同じことを書いていますが、

記事を読む

湘南純愛組

GTOを見る(読む)ならその前に マンガ「湘南純愛組」

(c)藤沢とおる 講談社 7月に入って暑い日が続くようになりましたね。 仕事から帰ると全

記事を読む

熱く熱く、そして涙が出るお医者さん マンガ「Dr.クマひげ」

Dr.クマひげ (1) (講談社漫画文庫)posted with ヨメレバ史村 翔,ながやす 巧 講

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑