自分で何かをしたい時 マンガ付きコラム「新白河原人」
公開日:
:
マンガ
お昼を食べたお店で空調が効いていませんでした。
暑くても扇風機で対応するポリシーだったようですが
もう行くことはないと思った
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
魚定食を汗だくで食べさせるのってどうなのでしょう・・・。
さてさて・・・。
何かの調子が悪かったり壊れたりした時に
自分で修理して対応できることに
強い憧れがあります。
そう、マクガイバーのような男に。
その場にある何かを使って修理をしたり、
とにかく、どうにかして対応できるような感じです。
冷蔵庫にある食材でパパっと料理できるのと
同じイメージかもしれません。
同じような気持ちをお持ち方多いのではないでしょうか。
そしたら「新白河原人」を読んでみるのはどうでしょう。
マンガ家の守村大さんによる自給自足生活の
マンガ付きコラムです。
これが本当にオモシロいんです。
丸太小屋を作る話、
道路を作る話、
ニワトリを食べる話、
サウナを作る話、
お風呂を作る話、
石釜を作る話、
と、もうオモシロくってたまりません。
スローでロハスな生活なんて微塵も無い。
温くない自給自足生活なんですよね。
めちゃくちゃ熱い生活なんですよ。
さすが守村さんです、ご自身も熱い!
で、何がやばいって、こんな生活をしてみたい!
って強く思ってしまうことでしょうか。
当然、簡単には出来ないんですけど
あっという間に現実逃避モードに入ってしまいます。
守村さんはマンガもオモシロいんですけど、
文章もとってもオモシロイ。
そんな「新白河原人」自分で何かをしたいんだ!
って思った時に読むと気分爽快ですよ。
守村さんマジで最高です!!
もう一度いいます、
守村さんマジで最高です!!
「新白河原人」も最高です!!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
前に進む熱い気持ちが欲しいなら マンガ「弱虫ペダル」
(c)渡辺航 秋田書店 今日は行きも帰りも電車が空いていました。 待つこと無く座れてしま
-
-
マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな
好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。 お腹の調子が悪くなりそうなんですよ
-
-
劇的ビフォーアフターと一緒に マンガ「匠三代」
匠三代 1 (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ倉科 遼,佐藤 智一,天野 彰 小学
-
-
プライベート的なマンガ家さんのサイン会を開催したいんです
今週から仕事だったのですが、 世間一般がお盆休みだったためか、 外部からの連絡がほとんど
-
-
目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻
(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか
-
-
韓国が舞台に マンガ「サンケンロック」
(c)Boichi 少年画報社 今日も暑かったですね。 お昼を食べに外に出て、 戻って
-
-
スピーチのお手本読みたかったら「社長島耕作」はどうでしょう。
結構早起きなんです。で、早く仕事にも行っています。 早い方が仕事もはかどるし、早く帰りたいのもある
-
-
自分の行動に疑問を思ってしまったら「今日から俺は」はどうでしょう。
ゴールデンウィークも前半が終了しますね。 中日も休みにして長期の連休にしている方も多いんでしょうか
-
-
一色まことさんのマンガなら大丈夫 マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 仕事外で知り合った友だちと 仕事関連でメールをしたらなかなか会
-
-
北島康介さんを応援するのと一緒に マンガ「ラフ」
(c)あだち充 小学館 今日は冷えましたね。 こう天気がころころと変わると体調が心配です