字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」

公開日: : マンガ

とめはねっ!
(c)河合克敏 小学館

夏の甲子園が終わりましたね。
県代表の高校が負けてしまうと
その後をあまり見なくなってしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

見るとオモシロいんですけどね。

さてさて。

字が上手い人に憧れます。
過去に書道を習っていたことがありますが、
一向に上手くなりませんでした。
今でも、字は上手く書けません。

一番の問題は、急いで書いてしまうことだと思っています。
ゆっくり書けば、なんとか人にお見せできる程度の字にはなりますが、
意識せずに書くと、もうなんだこりゃと・・・。
また、習いたい気持ちは多分にあります。

そんな気持ちは取りあえず置いておいて、
字を上手く書くことを意識するなら「とめはねっ!」はどうでしょう。
高校の書道部が舞台の書道マンガです。
書道部って珍しい題材ですよね。

とめはねっ!
(c)河合克敏 小学館

作者が帯をギュッとね!、モンキーターンの河合克敏さんですので、
作品のオモシロさも抜群ですよ。
当然、書道をしているシーンが沢山出てきますので、
否応無しに字のことを意識させられる「とめはね」オススメです。

ミルフィーユAD

関連記事

茶道の初歩を知りながら笑っちゃう マンガ「お茶にごす。」 

お茶にごす。 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバ西森 博之 小学館 20

記事を読む

リアル

躍動感溢れる車いすバスケの姿を マンガ「リアル」

(c)井上雄彦 集英社 「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えますか? 渋谷区長が上手く言えて

記事を読む

月光条例

隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」

(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから

記事を読む

花田少年史

心に栄養が必要なときは「花田少年史」はどうでしょう

今週1週間もあっと言う間に過ぎてしまいました。 最近の時の流れについて行けていない感じがします。

記事を読む

小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」

コロコロ文庫大長編ドラえもん 全巻セット (小学館文庫)posted with ヨメレバ藤子・F・不

記事を読む

グラップラー刃牙

身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」

(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において

記事を読む

とりぱん

庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」

(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事

記事を読む

一瞬の風になれ

走るためのモチベーションに「一瞬の風になれ」はどうでしょう

ワイシャツの下にキャラTを着て行ってしまいました。 たまに間違えるんです。今日はNARUTOのカカ

記事を読む

必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」

闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社

記事を読む

no image

グローバルな世界を体感するマンガ「サイボーグ009」

「サイボーグ009」は映画がいいとか何とか言っておきながら、 情報収集が足りていませんでした。

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑