著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」
公開日:
:
マンガ
今年初めてかき氷を食べました。
シンプルなイチゴ味です。
今日は1人だったので、次は誰かと食べたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
家族と一緒に食べたいな・・・。
さてさて・・・。
「ブラックジャックによろしく」の二次利用が
フリーになるとニュースに出ていました。
作者の佐藤秀峰さん曰く
それにより、どう利益をもたらすかの調査をしたいとのこと。
佐藤秀峰 日記|漫画 on Web
「ブラックジャックによろしく」原画展のお知らせ。
う〜ん、すごく興味があります。
佐藤さんは色々と先進的な試みをされますよね。
ただ、そもそも作品のオモシロさが前提ですから、
作品が売れないから、自分もやってみようだと上手くいかないのは明白なので、
佐藤さんのようにオモシロイ作品を描かれている方がやらないと
意味がない試みなんでしょうね。
コピーレフトという概念もありますが、
それと似たような流れになるのかな。
不動産でいえば定期借地権のような・・・。
ちょっと違うか・・・。
僕の拙い頭だと、
・二次利用された結果、元の作品も売れる、そして仕事の依頼が増える
くらいしかパッと思い浮かびません。
でも、これって個人でも利用できるってことですよね。
じゃあ、僕なら何をしようかと考えてみればいいのか。
僕なら、電子マンガ喫茶を開きたいな。
iPadなんかの端末をいくつか置いて、
それで「ブラックジャックによろしく」を読んでもらう。
う〜ん、これは流行らなそうだし、佐藤さんへの利益も微妙。
ただ、「ブラックジャックによろしく」オモシロイですから
これを機会に読んでみてくださいね。
僕も今では絶版になっているコミックをまた読んでみよう。
ミルフィーユAD
関連記事
-
サザエさん症候群を解消するためにあえて マンガ「サザエさん」
(c)長谷川町子 朝日新聞社 今日は友人の披露宴でした。 大勢の方から祝福されていたのが
-
韓国が舞台に マンガ「サンケンロック」
(c)Boichi 少年画報社 今日も暑かったですね。 お昼を食べに外に出て、 戻って
-
赤ちゃんの不思議な言葉を理解するなら マンガ「Dr.スランプ」
(c)鳥山明 集英社 自分の大切なモノを同じように大切に思ってくれる人がいます。 そうい
-
字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」
(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ
-
バレーボールに興味が無くてもオモシロイ マンガ「ハイキュー!!」
(c)古館春一 集英社 今週は、ほぼ毎日夜にラーメンを食べてしまっています。 夜というか
-
気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」
(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも
-
目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
(c)曽田正人 秋田書店 日中の暑さが尋常ではありませんね。 少し出るだけでも汗が出てし
-
お菓子を食べたくなってしまう マンガ「トリコ」
トリコ 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ島袋 光年 集英社 2008-11
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き
-
どうぶつの国 13巻
2014年元旦です。 2013年は皆さんはどんな年でしたか? ぼくは何だかとてもよい年だったと感
ミルフィーユAD
- PREV
- 中国拳法をまず知るなら マンガ「拳児」
- NEXT
- 字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」