著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」
公開日:
:
マンガ
今年初めてかき氷を食べました。
シンプルなイチゴ味です。
今日は1人だったので、次は誰かと食べたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
家族と一緒に食べたいな・・・。
さてさて・・・。
「ブラックジャックによろしく」の二次利用が
フリーになるとニュースに出ていました。
作者の佐藤秀峰さん曰く
それにより、どう利益をもたらすかの調査をしたいとのこと。
佐藤秀峰 日記|漫画 on Web
「ブラックジャックによろしく」原画展のお知らせ。
う〜ん、すごく興味があります。
佐藤さんは色々と先進的な試みをされますよね。
ただ、そもそも作品のオモシロさが前提ですから、
作品が売れないから、自分もやってみようだと上手くいかないのは明白なので、
佐藤さんのようにオモシロイ作品を描かれている方がやらないと
意味がない試みなんでしょうね。
コピーレフトという概念もありますが、
それと似たような流れになるのかな。
不動産でいえば定期借地権のような・・・。
ちょっと違うか・・・。
僕の拙い頭だと、
・二次利用された結果、元の作品も売れる、そして仕事の依頼が増える
くらいしかパッと思い浮かびません。
でも、これって個人でも利用できるってことですよね。
じゃあ、僕なら何をしようかと考えてみればいいのか。
僕なら、電子マンガ喫茶を開きたいな。
iPadなんかの端末をいくつか置いて、
それで「ブラックジャックによろしく」を読んでもらう。
う〜ん、これは流行らなそうだし、佐藤さんへの利益も微妙。
ただ、「ブラックジャックによろしく」オモシロイですから
これを機会に読んでみてくださいね。
僕も今では絶版になっているコミックをまた読んでみよう。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
時間の大切さを意識するなら マンガ「ネオファウスト」
(c)手塚治虫 朝日新聞社 今日は暑かったですね。 やっと夏っぽくなってきました。 会
-
-
大事なのは今だということを教えてくれる マンガ「劇画・オバQ」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※ミノタウロスの皿に収録されています 空気が冷たくなってき
-
-
やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」
(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、
-
-
家庭の医学もいいけど マンガ「ゴッドハンド輝」
(c)山本航暉 講談社 久しぶりに風邪を引きました。 昨日からの極端な冷え込みに身体が着
-
-
国を作りたい欲求を抑えるために マンガ「沈黙の艦隊」
(c)かわぐちかいじ 講談社 Kindleの本体は届いていないのですが、 他に注文してい
-
-
リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。
聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている
-
-
北島康介さんを応援するのと一緒に マンガ「ラフ」
(c)あだち充 小学館 今日は冷えましたね。 こう天気がころころと変わると体調が心配です
-
-
自然の猛威に抗うためにも マンガ「日本沈没」
(c)小松左京 一色登希彦 小学館 今回の台風も凄まじい雨と風ですね、まさに嵐です。 家
-
-
何かを作りたい、成し遂げたいと思っているなら「ブラック・ジャック創作秘話」はどうでしょう
3月ももう終わりますね。毎年3月はあっという間に過ぎて行きます。今年も3月はしっちゃかめっちゃかだっ
-
-
赤ちゃんの不思議な言葉を理解するなら マンガ「Dr.スランプ」
(c)鳥山明 集英社 自分の大切なモノを同じように大切に思ってくれる人がいます。 そうい
ミルフィーユAD
- PREV
- 中国拳法をまず知るなら マンガ「拳児」
- NEXT
- 字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」