卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」
公開日:
:
最終更新日:2012/08/02
マンガ
このブログをやっていて嬉しいことがありました。
詳しくは書けないのですが、感無量です。
本当にどうもありがとうございましたと感謝を述べたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ありがとうございました。
さてさて・・・。
オリンピック卓球も盛り上がってきましたね。
卓球って不思議なのが、中学や高校で部活でやっていると、
ちょっと暗そうなイメージを持たれませんか?
でも、好きな方多いですよね。
手軽にできるし、楽しいし。
渋谷の卓球場にはよく行ったなぁ。
今でもあるのでしょうか。
女性もたくさん来ていた記憶があります。
そんな暗い卓球のイメージではなく、
本当は凄いんだよ、楽しいんだよ、
オシャレなんだよって感じたいなら
「ピンポン」しかありません。
松本大洋さんの名作卓球マンガですね。
主人公の名前(あだ名)もペコにスマイル。
ライバルもドラゴン、アクマ、チャイナなんて、
なんて素敵なんだろう。映画もまんまで面白かったな~。
松本大洋さんが描く物語も抜群に面白く、
これを読んだら卓球やりたくなっちゃんだろうな。
そんな「ピンポン」を読んだら、
卓球日本代表を応援したくなってしまいますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
現役学生が読んでも懐かしい学園マンガ マンガ「究極超人あ〜る」
(c)ゆうきまさみ 小学館 オスプレイが厚木飛行場を飛ぶ可能性があるみたいですね。 幼い
-
-
サイボーグ009 完結編がクラブサンデーにて連載開始です
フリスクとZEUS(ガム)とレッドブルによるドーピングにより ここ数日午後の眠たさが解消できました
-
-
減量やトレーニングで何から始めたらいいのか分からなかったら、オールラウンダー廻オススメです
仕事で履いてるグレーのズボンに穴が空いていました。ただ、下着も同じグレーだったので、ばれなかったのか
-
-
自分が有利になる謝り方を意識したいなら「どげせん」はどうでしょう
今日は暑かったですね。 もう上着とネクタイを取ってもいいかもしれません。 個人的には服装の自由を
-
-
大事なのは今だということを教えてくれる マンガ「劇画・オバQ」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※ミノタウロスの皿に収録されています 空気が冷たくなってき
-
-
自立を意識するなら マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 昨日からGoogleとYahooの検索に表示されなくなりました。
-
-
電車の中で寝るために マンガ「さよなら絶望先生」
(c)久米田康治 講談社 オスプレイって日本語だと鳥のミサゴのことなんですね。 ミサゴは
-
-
赤ちゃんの不思議な言葉を理解するなら マンガ「Dr.スランプ」
(c)鳥山明 集英社 自分の大切なモノを同じように大切に思ってくれる人がいます。 そうい
-
-
普通の生活を守るために マンガ「忍者パパ」
(C)山本康人 双葉社 雨が続きますね。もう梅雨入りしたのでしょうか。 雨が続くと太陽が