強い気持ちを感じたかったら マンガ「キャプテン」
公開日:
:
マンガ
昼食に出かける際に、ふと空を見上げるとトンボが飛んでいました。
あ、トンボだ!とそのまま受け入れて歩いていたのですが、
え、こんな時期にトンボ?と改めて不思議に感じた
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
考えてみるともうすぐ7月なんですね。
さてさて・・・。
対話の重要性を感じることがあります。
特に、人間関係で問題が発生している時であれば、
そこから逃げるのではなく対話を試みる必要があると。
ま、逃げ出したくなることも多いんですけどね。
結局、問題解決には回り道をするのではなく、
きちんと対話をすることが解決への近道ですよね。
でも、逃げ出さないためには強い気持ちが必要です。
その強い気持ちが欲しくなったら「キャプテン」はどうでしょう。
「キャプテン」知っていますか?
ちばあきおさん原作の野球マンガの傑作ですね。
努力という言葉がこれほど似合うマンガはそうはありません。
そして逃げ出さずに前に進むということも。
名門野球部のレギュラーと勘違いされ、
その勘違いを現実にするための努力。
弱小野球部が名門野球部に勝つための努力。
その努力を下の世代に伝え、それを受け入れる後輩たちの努力。
読むとやるしかないんだなって気持ちが強く湧いてきます。
それは作者のちばあきおさんの気持ちが強く伝わってくるからです。
前に進むための強い気持ちを感じたかったら「キャプテン」おススメです。
ちばあきおさんには、ずっとずっと物語を作っていて欲しかったです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
自転車に乗りたくなったら マンガ「並木橋通りアオバ自転車店」
(c)宮尾岳 少年画報社 今週末も雨ですね。 洗濯も布団も干せないし、 じめじめす
-
-
まんがでわかる7つの習慣
最近ビジネス書的なもの読んでないんです。 読むだけで実践しない自分がいるからなんですけど。 それ
-
-
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻
書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・・。 そもそも書評が何なのか
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その2
友人から昔、僕がその友人の奥さんのことを口説いていたと言われました。 ???そんなことしたことない
-
-
わたしは変わりたい お腹が弱い主人公 マンガ「鉄人ガンマ」
(c)山本康人 講談社 季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。 滅多に風邪など引かない
-
-
小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」
コロコロ文庫大長編ドラえもん 全巻セット (小学館文庫)posted with ヨメレバ藤子・F・不
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ
-
-
メンタリストDaiGoもいいけど マンガ「魔少年ビーティー」
(c)荒木飛呂彦 集英社 昨日書いたブログが非公開になっていました。 公開にして保存した
-
-
会社が望むべくはビッグコミックの安定感なのかな
タバコの臭いも超苦手なんですが、最近、香水の臭いもダメなんです。臭いにどうにも耐えられなくなってきた
-
-
受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」
(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る