会社が望むべくはビッグコミックの安定感なのかな
公開日:
:
マンガ
タバコの臭いも超苦手なんですが、
最近、香水の臭いもダメなんです。
臭いにどうにも耐えられなくなってきた
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
気分が悪くなっちゃうんですよね・・・。
さてさて・・・。
今日はビッグコミックを読んで帰りました。
ビッグコミックは、僕が考え得る限り、
最も安定感があるマンガ雑誌です。
その観点からビッグコミックは最強。
僕は、ビッグコミックを
中学3年生の時から読んでいます。
きっかけは石ノ森章太郎さんの仕事場に
お邪魔した事です。
その時から37歳の今まで20年以上読んでいます。
手塚治虫さんは、その直前に亡くなってしまいましたが、
石ノ森章太郎さんやちばてつやさんなど
キラ星のような方たちが連載を持っていました。
今でも、さいとうたかをさん、かわぐちかいじさん、
水木しげるさんなど、第一級の方たちが連載をしています。
何が凄いって面白くない事が全くない。
コラムも面白いし、全てのマンガを読んでいます。
これって、前に書いた「笑点」の話と一緒なんだな。
でも、連載中の作品だけでなく、新連載も全部面白い。
マンガの安定感もあるけど、
雑誌の安定感が抜群なんだろうな。
新しく出てくるマンガ家さんも
久しぶりに出てくるマンガ家さんも
大御所のマンガ家さんも
みんな面白い作品を描いている。
ビッグコミックはそういう箱なんだろうな。
望むべくは会社もそういう箱でありたい。
みんなが活躍できる会社。
そのためには何が必要なんだろう。
雑誌=会社
編集者=マネージャー
マンガ家=メンバー
読者=お客様
要は編集者である
マネージャーなんだろうな。
マネージャーっていうより
マネジメントか。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
自転車に乗りたくなったら マンガ「並木橋通りアオバ自転車店」
(c)宮尾岳 少年画報社 今週末も雨ですね。 洗濯も布団も干せないし、 じめじめす
-
-
目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
(c)曽田正人 秋田書店 日中の暑さが尋常ではありませんね。 少し出るだけでも汗が出てし
-
-
お金儲けを意識するなら マンガ「マネーの拳」
(c)三田紀房 小学館 最近物欲が少なくなってきました。 お金は欲しいんですけど欲しいも
-
-
普段の力を出すために必要な何か マンガ「ゴルゴ13」
(c)さいとうたかを 小学館 体操の内村選手が個人総合で金メダルを取りましたね。 いやあ
-
-
心に栄養が必要なときは「花田少年史」はどうでしょう
今週1週間もあっと言う間に過ぎてしまいました。 最近の時の流れについて行けていない感じがします。
-
-
女の子に変身したらって妄想を掻立ててくれる マンガ「らんま1/2」
(c)高橋留美子 小学館 今日のお昼はサッポロ一番食べました。 タマゴ、チャーシュー、ネ
-
-
マクガイバーが好きな方なら「魔王」オススメですよ
先日初めてLED電球を買いました。 センサーライトの電球が切れて困っていたので、 いい機会ではな
-
-
読んでしっくりきたならアナタもおじさん化 マンガ「ちびまる子ちゃん」
(c)さくらももこ 集英社 う〜、今日も寒いですね。 こう寒いと外に出るのも億劫です。
-
-
料理をパパッと作りたいなら マンガ「 きのう何食べた?」
(c)よしながふみ 講談社 AKB48の前田敦子さんが卒業されましたね。 その出来事がN
-
-
大人になっても友情を意識したいなら「キン肉マン」はどうでしょう。
twitterでキン肉マンの作者である 嶋田さんをフォローしたんですが、 それから「キン肉マン」
ミルフィーユAD
- PREV
- 周りを巻き込む熱さってすごい憧れるよね
- NEXT
- ビジネス本を読む事で知識を得たと思いがちだよね