会社が望むべくはビッグコミックの安定感なのかな
公開日:
:
マンガ
タバコの臭いも超苦手なんですが、
最近、香水の臭いもダメなんです。
臭いにどうにも耐えられなくなってきた
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
気分が悪くなっちゃうんですよね・・・。
さてさて・・・。
今日はビッグコミックを読んで帰りました。
ビッグコミックは、僕が考え得る限り、
最も安定感があるマンガ雑誌です。
その観点からビッグコミックは最強。
僕は、ビッグコミックを
中学3年生の時から読んでいます。
きっかけは石ノ森章太郎さんの仕事場に
お邪魔した事です。
その時から37歳の今まで20年以上読んでいます。
手塚治虫さんは、その直前に亡くなってしまいましたが、
石ノ森章太郎さんやちばてつやさんなど
キラ星のような方たちが連載を持っていました。
今でも、さいとうたかをさん、かわぐちかいじさん、
水木しげるさんなど、第一級の方たちが連載をしています。
何が凄いって面白くない事が全くない。
コラムも面白いし、全てのマンガを読んでいます。
これって、前に書いた「笑点」の話と一緒なんだな。
でも、連載中の作品だけでなく、新連載も全部面白い。
マンガの安定感もあるけど、
雑誌の安定感が抜群なんだろうな。
新しく出てくるマンガ家さんも
久しぶりに出てくるマンガ家さんも
大御所のマンガ家さんも
みんな面白い作品を描いている。
ビッグコミックはそういう箱なんだろうな。
望むべくは会社もそういう箱でありたい。
みんなが活躍できる会社。
そのためには何が必要なんだろう。
雑誌=会社
編集者=マネージャー
マンガ家=メンバー
読者=お客様
要は編集者である
マネージャーなんだろうな。
マネージャーっていうより
マネジメントか。
ミルフィーユAD
関連記事
-
初めて購入した電子書籍は「インターネット的」と「ブラックジャックによろしく」でした
ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))posted with ヨメレバ佐藤
-
バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」
(c)咲香里 講談社 今日の関東地方は快晴でしたね。 空気も乾燥していたからかベランダか
-
天才の思考を感じてみたかったら、ボクシングマンガ「SUGAR」はどうでしょう
眠気を解消するために 刺激の強い菓子類を口にしています。 そのためかお腹の調子がグルグルの 赤
-
強い気持ちを感じたかったら マンガ「キャプテン」
(c)ちばあきお 集英社 昼食に出かける際に、ふと空を見上げるとトンボが飛んでいました。
-
ちくわが好きな犬がいるんですよ マンガ「忍者ハットリくん」
(c)藤子不二雄A 小学館 一気に寒くなってきましたね。 半袖で過ごすとひんやりします。
-
GTOを見る(読む)ならその前に マンガ「湘南純愛組」
(c)藤沢とおる 講談社 7月に入って暑い日が続くようになりましたね。 仕事から帰ると全
-
ただ、うなぎを食べているだけ マンガ「う」
(c)ラズウェル細木 講談社 腸の調子が悪いような気がします。 暴飲暴食をしている訳では
-
2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社
-
目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻
(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか
-
年末調整はおかしな仕組みだと思いません?
今日はすごい雨が降りましたね。 窓の外が白くなるほどの強さでしたから。 室内にいたので濡
ミルフィーユAD
- PREV
- 周りを巻き込む熱さってすごい憧れるよね
- NEXT
- ビジネス本を読む事で知識を得たと思いがちだよね