マンガ家さんと一緒に飲めるかもしれない 「JコミFANディング」

公開日: : マンガ

Jコミ

Jコミ

今年は寒い寒いクリスマスシーズンになりましたね。
こんな寒いときは自宅で暖かくしているのが1番ですね。
そして一緒に暖かい食べ物を食べて過ごしたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

暖かいチキンが食べたいな。

さてさて・・・。

ぼくがやりたいことの1つにマンガ家さんのサイン会があるんです。
よくある本屋さんとかイベントスペースでやるサイン会ではなくて、
どこかのお店を貸し切ってマンガ家さんと話しを聞きたい人たちだけ集めて。
参加するには会費を取ってお店にもマンガ家さんにもギャラを払えるような。

でも、ぼくにはマンガ家さんには全く伝が無いので、
伝を作りたいと思ったのがこのブログを始めたきっかけの1つでもあります。
なのに、今このブログはGoogle様に嫌われてほとんどアクセスがないんです。
もう、ひん死の状況ですね。

そしたらぼくがやりたい事に近しい事を始めたサイトを見つけました。
それはラブひなの赤松健さんが運営しているJコミです。
「JコミFANディング」というクラウドファンディングが始まったんですよ。
希少価値の高い作品やサインを販売してマンガ家さんに還元すると。

で、驚きなのがマンガ家さんと一緒に飲むことが出来るコースもあるんです。
金額も聞いたら驚きますよ、2万円ですからね。
昨日からその募集が始まったのですが、
マンガ家さんと飲めるコースはあっという間に売り切れてしまいました。

しかもその飲み会には赤松健さんもいらっしゃるという・・・、すごい。
マンガ家の方もファンの方もJコミもみんなが嬉しいサービスですよね。
次回も募集があったら頑張って申し込んでみよう。
コミックを買う以外にマンガ家を応援できるのっていいよな〜。

Jコミ

Jコミ

ミルフィーユAD

関連記事

工場長・由香子

物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」

(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな

記事を読む

美しいマンガが読みたいなら「ながやす巧」さんの作品が本当にオススメですよ

最近甘いものばかり食べてしまいます。ストレス溜まると食べまくっちゃうんですよね。ストレス無くしてカロ

記事を読む

konomanga

「このマンガがすごい!」2013年を予想しています

(c)宝島社 1ヶ月以上も続いていた体調不良が この週末を経てやっと回復してきました。

記事を読む

ハヤテのごとく!

仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」

(c)畑健二郎 小学館 今日は特に冷えますね。 タオルケット一枚羽織っただけで寝ていた

記事を読む

ギャングキング

「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」

(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ

記事を読む

月光条例

隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」

(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから

記事を読む

ハイスクールきめんぐみ

ただただ笑いたいだけでも「ハイスクール奇面組」いいですよ

NHKでニュース速報が流れました。 放鳥したトキの卵が孵化したとのことです! いやあ、とても嬉し

記事を読む

ちばてつや落穂拾い集てっちん

ちばてつやという偉大なマンガ家の足跡を 「ちばてつや落穂拾い集てっちん」

(c)ちばてつや 今年の冬は暖冬との予報から一転して厳しい寒さと予報が変わっていました。

記事を読む

ちばてつや 短編集

中国の方々の優しい気持ちに触れる マンガ「屋根うらの絵本かき」

(c)ちばてつや 講談社 最近洗濯を干すと雨に降られることが多いんです。 でも、間一髪し

記事を読む

諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」

聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑