仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」
日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようですね。
TECOT(テコット)の島耕作社長です。マンガの世界ですけどね。
う~ん、この結婚で島耕作のモテモテ人生にも終止符が打たれるのかは疑問な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
引き続きのモテモテ人生まっしぐらなのでしょうか。
さてさて・・・。
今週もあっという間に金曜日まで終わってしまいました。
目の前にある仕事や急な依頼に対応するだけで時間が瞬く間に過ぎます。
もう少し先を見越した活動をしなければならないと思うのですが、
そんなことを考えることもなく、一日が終わっているんですね。
う〜ん、本当にいけない傾向です。
何とかしなければなりません。
もっと自分の人生を戦略的に考えればいいのでしょうか。
そしたら「おおきく振りかぶって」はどうでしょう。
「おおきく振りかぶって」ご存知ですか?
今までにはない角度から描かれている高校野球のマンガです。
ただ練習をするのではなく、その練習方法から
メンタルトレーニングまで、その効果を考えて実践するんです。
その中に目標設定をする回があるんですね。
自分が高校生の頃にこんなことをやっていた部活はあったのかな。
全国で活躍するようなチームはやっていたのかもしれませんね。
ちなみにその目標設定は次のように行います。
制限時間を10分として、夢のような目標から考えていきます。
夢のような目標
最低限度の目標
50年後の目標
30年後の目標
10年後の目標
5年後の目標
4年後の目標
3年後の目標
2年後の目標
1年後の目標
今年の目標
半年の目標
今月の目標
今週の目標
今日の目標
以前、目の前の事を一所懸命やることが大事だとも書きましたが、
目標を定めて、それを実現させるために努力することも非常に大事ですね。
その目標を実現するために、今何をやるのかを考え目の前の事をやる。
そして、途中で振り返る。いわゆるPDCAですね。
こんなことを考えさせられる高校野球マンガはあったでしょうか。
そんな「おおきく振りかぶって」を読めば、
仕事に役立つ考え方を思い出させてくれますよ。
僕も改めて目標設定してみようと思います。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。
日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星
-
-
笑って笑って相撲が好きになる マンガ「うっちゃれ五所瓦」
(c)なかいま強 小学館 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレッチ
-
-
休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」
(c)森川ジョージ 講談社 大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。 これで横綱昇進も
-
-
2014年お正月の暇なお時間に話題作をどうぞ マンガ「暗殺教室」
暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ松井 優征 集英社 2012-1
-
-
著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」
(c)佐藤秀峰 今年初めてかき氷を食べました。 シンプルなイチゴ味です。 今日は1人だ
-
-
「びんぼっちゃま」を見て節約を意識 マンガ「おぼっちゃまくん」
(c)小林よしのり 小学館 ※リンク先は幻冬舎 サラリーマンの昼食代が平均で510円まで下
-
-
メールの時代は古いのかな
気がつくと、画面に「S」が連打されていました。最近、仕事中にちょっと居眠りしてしまう赤い流れ星★彡で
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
視点を変えると悲しい少年兵の物語に マンガ「スプリガン」
スプリガン (1) (小学館文庫 (みD-1))posted with ヨメレバたかしげ 宙,皆川
-
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン
ミルフィーユAD
- PREV
- 受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」
- NEXT
- 猫が気になるなら マンガ「ホワッツマイケル?」