笑顔で挨拶すると人間関係良くなるよね
公開日:
:
仕事
挨拶って漢字
国語の入試問題で
頻出してた印象がある
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
何かよく出ませんでしたか?
さてさて・・・。
で、挨拶って漢字が
なかなか覚えらず
どうしたもんかと考えたあげく
思いついたのが、
手編に
ム 矢
く く く タ
と分解して覚える事
分解する事で
覚えやすくなる事ありますよね。
問題解決の糸口になることも
多いですし。
物事を因数分解して考えろとも
よく聞く事です。
それってコンサルタントの人が
言うことなのかな?
数学の授業では
本当よく因数分解したものです。
当時覚えた数学的思考は
今になって役立っているかな。
でも、物事はそれでいいとしても
人間の感情は
そう上手く分解できないんだよね。
そこを誤ると大変。
結局人間は、
何だかんだで
最後は感情で
判断する生き物だから。
それは見栄やメンツといった
類いのものから
仲間意識や家族愛、
友情などなど。
それを理解するには
対話が必要
それを避けると
解決は遠のく。
対話をする第一歩は
やはり挨拶なんだろうな。
とにかく挨拶は大事
特に笑顔で。
偉そうに言っていますが、
僕はここ最近まで
挨拶超苦手でした。
特に小さい時は。
でも、いつからか
意識して
挨拶するようになったら
人間関係が良くなってきたんですね。
で、また意識して
笑顔で挨拶すると
さらに良くなってきました。
幸せのスパイラルです。
家族の関係も良好。
お店にご飯食べにいった時の
店員さんとの関係も良好。
すぐサービスしてくれるようになります。
バスの停留所の
警備員さんとも良好
ビルの管理人の
おじさんとも良好
だから会社でも出来る限り
笑顔で挨拶してます。
出来ない事もあるけど。
それが会社がよくなる第一歩と信じてね!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ミートアップって知ってます?
朝の雨が嘘のように晴れましたね。同時に暖かくなったので、とても嬉しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。
-
-
本屋は大好きなんですが、紙がもったい無いと思ってしまうんです。
雨が強くなったからか肌寒く感じます。 天気の移り変わりが激しい時期は体調も悪くなりがちですよね。
-
-
人との繋がりによる採用活動は増えそうですね
今日も暖かくなるかと思い コートを着ていきませんでした。 でも、夜はやっぱり寒いんだと感じた
-
-
仕事に対するスタンスを変えればいいのかな
昨日は節分でしたね。豆まきではなく、恵方巻を食べた赤い流れ星★彡です、こんばんは。いつから豆まきから
-
-
「Kindle」と「Lideo」のどちらをメインでマンガを読むかな
結局、変わらないんだと分かった途端に脱力してしまいました。 でも、このままでは終われないので何とか
-
-
ネットでもリアルでも、ぼくはマンガに関わる場所作りがしたいのかもしれません
隣の家のタバコの煙に本当に迷惑をしています。 平日、休日関係なく、昼夜を問わず吸っているです。
-
-
4時間正社員、6時間勤務15時退社を享受できるのは、一握りの優秀な人たちか
(c)株式会社クロスカンパニー いつからかジャンプのマンガに恋愛ものが多くなってますね。
-
-
電子書籍が普及するためのアイデア
今日のお昼は久しぶりにお肉を食べました。 食べられるかが少し不安だったんですけど、 問題
-
-
紙から電子への理由は『もったいない』じゃない?
久しぶりにセミナーに参加しました。 この内容でお金取るの?と最初は心配になりましたが、 途中から
ミルフィーユAD
- PREV
- コミュニケーションの基本は挨拶だよね
- NEXT
- チラシを配るのにも元気が必要だよね