「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」

公開日: : マンガ

ギャングキング
(c)柳内大樹 少年画報社

少し鼻がぐずぐずしてきました。
夜暖かくして寝る必要がありそうです。
ほんと風邪は引きたくない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

気をつけなくてはいけませんね。

さてさて・・・。

studygiftは、その後も色々な情報が出てきていましたが、
少し落ち着いていたのでしょうか。
初めにあのサイトを見ても応援する気にならなかったのですが、
今は、自分の中での状況が変わってきています。

あれからstudygiftやサービスを提供している方々の状況を見ていると
何故だか「ギャングキング」を思い出してしまうんです。
「ギャングキング」知っていますか?
ヤングキングで大人気連載中のヤンキーマンガです。

自分で自分に彫り物を入れている高校生が主人公の熱いヤンキーマンガです。
高校生が主人公ですが、大人でも内容がとても考えさせられるんです。
ビジネスの世界でも通ずるセリフやシーンが多いと感じます。
だから僕は今でも読み続けているんです。例えばこんなセリフ。

・俺ん中で俺が苦しくて苦しくてしょうがなかったら、
それが俺にとっちゃこの世界で一番苦しいことなんだよ。
・もっとちゃんとイメージしろよ。
もっとリアルによ!もっともっともっともっとイメージしろよ!

・こいつ等どいつもこいつも”戦う意味”を持っていない
本来なら”戦う意味”がなきゃいけない。しかし、こいつ等にはそれがない。だから弱い。
俺は『結果』より「経過」が大事だと思っている。
こいつ等は”戦う意味”を持たないから『経過』がない。だから『結果』が出ない。

僕は家入さんのことはネットでの情報でしか知らないし、
そのイメージだと、会ったら言い合いになりそうな気がします。
twitterでの発言も読んでるとカチンとくることあったしね。
でも、熱い気持ちを持っているんだろうな。

何とかしなきゃいけないっていう熱い気持ちに溢れていたんだろうな。
studygiftは、その熱い思いのままサービス作ってしまって、
その熱い気持ちが周りに火をつけてしまったんだろうな。
いい悪いは置いておいてそんな気がするようになりました。

坂口さんは苦しかったんだろうな。
サービスを作る熱い気持ちで動いてしまって、
その後のことをイメージできなかったんだろうな。
お金を得る結果を意識するあまりに経過を考えられなかったんだろうな。

僕が見てても甘い内容だなと感じざるを得なかったから、
その他の有識者の方々からしたら突っ込みどころが満載だったんだろうな。
でも、もっとこうしたらいいんじゃない?ってアドバイスでもよかったんじゃないかな。
彼ら彼女らも大人だけど、まだまだ若くてよくわかってないことたくさんあるだろうし。

ギャングキング
(c)柳内大樹 少年画報社

「ギャングキング」studygiftの中の人には是非読んでもらいたい。
そして応援している人も応援できない人にも読んでもらいたい。
悩みながらも前に進んで成長しようとしている姿が出てきますよ。
僕はstudygift、陰ながら応援しようと思います。

ミルフィーユAD

関連記事

銀魂

ブログのタイトルを決める時、マンガ「銀魂」のタイトルが参考になるかもしれません

ブログのタイトルを考えるのは難しいです。 クリックしてもらえなければ仕方ないですもんね。 だから

記事を読む

ちから

ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづらくなることが多々あります。

記事を読む

ナウシカ

強い女性に憧れがあるなら「風の谷のナウシカ」はどうでしょう

ベランダから見えるみなとみらいに色が着いています。 震災後、電気に色が着くことなんて無かったんです

記事を読む

D-LIVE!!

運転してみようかなと思ったら マンガ「D-LIVE!!」

(c)皆川亮二 小学館 やってもやっても全てが徒労に終わることあります。 今、まさにそん

記事を読む

日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」

ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。posted with ヨメレバ小栗 左

記事を読む

capeta

目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻

(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか

記事を読む

kindle

電子書籍が普及するためのアイデア

今日のお昼は久しぶりにお肉を食べました。 食べられるかが少し不安だったんですけど、 問題

記事を読む

三つ目がとおる

超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」

(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん

記事を読む

そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ

30代は大人の10代青春を繰り返すような♪自分が30代だからでしょうか、馬場俊英さんの歌の歌詞にしっ

記事を読む

ゴッドハンド輝

家庭の医学もいいけど マンガ「ゴッドハンド輝」

(c)山本航暉 講談社 久しぶりに風邪を引きました。 昨日からの極端な冷え込みに身体が着

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑