レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。
お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きますが、
冬の冷たい水で洗い物をするのはちょっと難しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ゴム手袋でもするしかないかな・・・。
さてさて・・・。
人を許すことって難しいです。
罪を憎んで人を憎まずともいいますが、
それを実践できる人は果たしてどれほどいるのでしょうか。
『レ・ミゼラブル』は強くそれを意識させられます。
子どもたちのためにパンを1つ盗んだ結果として
19年間も監獄で過ごすこととなったジャン・ヴァルジャン。
パン1つでどうしてそこまでの罪を背負わなければならないのか。
人生が終わってしまう程の罪なのだろうか・・・。
今回の『レ・ミゼラブル』は『ARAGO』や『ダレン・シャン』の
新井隆広さんの手によって描かれています。
邦題は『ああ無情』ですね。小学生の頃に読みました。
でも、こんなに人生を考えさせられる深い話しだと記憶にありません。
と思いちょっとネット調べてみたら、児童向けには銀の燭台の話しが
メインのエピソードとしてまとめられているのですね。
であるならば、ぼくと同じ程度の理解しかない方にはオススメですよ。
まだ1巻しか出ていないうちに読んじゃいましょう!!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
自分が有利になる謝り方を意識したいなら「どげせん」はどうでしょう
今日は暑かったですね。 もう上着とネクタイを取ってもいいかもしれません。 個人的には服装の自由を
-
-
自衛隊の凄さが垣間見れる マンガ「ライジングサン」
(c)藤原さとし 双葉社 「Kindle Paperwhite 3G」の届け予定日が
-
-
バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」
(c)咲香里 講談社 今日の関東地方は快晴でしたね。 空気も乾燥していたからかベランダか
-
-
中国の方々の優しい気持ちに触れる マンガ「屋根うらの絵本かき」
(c)ちばてつや 講談社 最近洗濯を干すと雨に降られることが多いんです。 でも、間一髪し
-
-
子どもをベビーカーに乗せて散歩に出かけたくなる マンガ「子連れ狼」
(c)小池 一夫、小島 剛夕 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレ
-
-
笑って笑って相撲が好きになる マンガ「うっちゃれ五所瓦」
(c)なかいま強 小学館 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレッチ
-
-
字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」
(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。
-
-
子どもにお金を意識させるなら、まずはマネー・ハンター フータくんはどうでしょう
午後から晴れてきました。洗濯を3回も回したので太陽がとても嬉しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。乾く
-
-
夜中にお腹が減ったら マンガ「ワンピース アラバスタ編」
(c)尾田栄一郎 集英社 オリンピック、バレーボール女子も銅メダルを取りましたね。 おめ