レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。
お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きますが、
冬の冷たい水で洗い物をするのはちょっと難しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ゴム手袋でもするしかないかな・・・。
さてさて・・・。
人を許すことって難しいです。
罪を憎んで人を憎まずともいいますが、
それを実践できる人は果たしてどれほどいるのでしょうか。
『レ・ミゼラブル』は強くそれを意識させられます。
子どもたちのためにパンを1つ盗んだ結果として
19年間も監獄で過ごすこととなったジャン・ヴァルジャン。
パン1つでどうしてそこまでの罪を背負わなければならないのか。
人生が終わってしまう程の罪なのだろうか・・・。
今回の『レ・ミゼラブル』は『ARAGO』や『ダレン・シャン』の
新井隆広さんの手によって描かれています。
邦題は『ああ無情』ですね。小学生の頃に読みました。
でも、こんなに人生を考えさせられる深い話しだと記憶にありません。
と思いちょっとネット調べてみたら、児童向けには銀の燭台の話しが
メインのエピソードとしてまとめられているのですね。
であるならば、ぼくと同じ程度の理解しかない方にはオススメですよ。
まだ1巻しか出ていないうちに読んじゃいましょう!!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
グローバルな世界を体感するマンガ「サイボーグ009」
「サイボーグ009」は映画がいいとか何とか言っておきながら、 情報収集が足りていませんでした。
-
-
チャー・シュー・メン!のリズムでスイングを マンガ「あした天気になあれ」
(c)ちばてつや 講談社 美味しいとは感じないんですが、 最近自宅でお酒を飲むことが増え
-
-
お菓子を食べたくなってしまう マンガ「トリコ」
トリコ 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ島袋 光年 集英社 2008-11
-
-
システムエンジニアの仕事を知るなら マンガ「ぼく、オタリーマン。」
(c)よしたに 中経出版 最近、晩酌をする事が出てきました。 今まで家では全くと言ってい
-
-
本棚の内容ってセンスが問われるよね
サッカーのロンドンオリンピック予選負けてしまいましたね。でも、今日は本棚の整理していてほとんど見てい
-
-
バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」
(c)咲香里 講談社 今日の関東地方は快晴でしたね。 空気も乾燥していたからかベランダか
-
-
誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう
今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた
-
-
交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」
(c)真刈信二 赤名修 講談社 久しぶりに休める週末になりそうです。 でも、天気があまり
-
-
子どもをベビーカーに乗せて散歩に出かけたくなる マンガ「子連れ狼」
(c)小池 一夫、小島 剛夕 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレ
-
-
一色まことさんのマンガなら大丈夫 マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 仕事外で知り合った友だちと 仕事関連でメールをしたらなかなか会