レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。
お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きますが、
冬の冷たい水で洗い物をするのはちょっと難しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ゴム手袋でもするしかないかな・・・。
さてさて・・・。
人を許すことって難しいです。
罪を憎んで人を憎まずともいいますが、
それを実践できる人は果たしてどれほどいるのでしょうか。
『レ・ミゼラブル』は強くそれを意識させられます。
子どもたちのためにパンを1つ盗んだ結果として
19年間も監獄で過ごすこととなったジャン・ヴァルジャン。
パン1つでどうしてそこまでの罪を背負わなければならないのか。
人生が終わってしまう程の罪なのだろうか・・・。
今回の『レ・ミゼラブル』は『ARAGO』や『ダレン・シャン』の
新井隆広さんの手によって描かれています。
邦題は『ああ無情』ですね。小学生の頃に読みました。
でも、こんなに人生を考えさせられる深い話しだと記憶にありません。
と思いちょっとネット調べてみたら、児童向けには銀の燭台の話しが
メインのエピソードとしてまとめられているのですね。
であるならば、ぼくと同じ程度の理解しかない方にはオススメですよ。
まだ1巻しか出ていないうちに読んじゃいましょう!!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻
書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・・。 そもそも書評が何なのか
-
-
誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 最近雨が降っている気がしますが、 水不足は解消され
-
-
強い気持ちを感じたかったら マンガ「キャプテン」
(c)ちばあきお 集英社 昼食に出かける際に、ふと空を見上げるとトンボが飛んでいました。
-
-
「このマンガがすごい!」2013年を予想しています
(c)宝島社 1ヶ月以上も続いていた体調不良が この週末を経てやっと回復してきました。
-
-
外国の方との会話に困ったら「ナルト」はどうでしょう
昼食の買い出しのために外出したところ、メジロのツガイを見かけました。今の場所に引っ越してきてからメジ
-
-
躍動感溢れる車いすバスケの姿を マンガ「リアル」
(c)井上雄彦 集英社 「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えますか? 渋谷区長が上手く言えて
-
-
ちくわが好きな犬がいるんですよ マンガ「忍者ハットリくん」
(c)藤子不二雄A 小学館 一気に寒くなってきましたね。 半袖で過ごすとひんやりします。
-
-
運転してみようかなと思ったら マンガ「D-LIVE!!」
(c)皆川亮二 小学館 やってもやっても全てが徒労に終わることあります。 今、まさにそん
-
-
バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」
(c)咲香里 講談社 今日の関東地方は快晴でしたね。 空気も乾燥していたからかベランダか
-
-
現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな
もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。なので、今日もマフラーを巻いてました。早く暖かくなって