どうぶつの国 13巻
2014年元旦です。
2013年は皆さんはどんな年でしたか?
ぼくは何だかとてもよい年だったと感じている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
今年はもっといい年にするぞと。
さてさて・・・。
今年は読んだマンガを紹介しようと思い立ちました。
そうすることで自分がどれだけマンガを読んでいるかも分かりますし、
備忘録にもなりますしね。何食べたかを書いているブログもありますから、
何のマンガを読んだかを書くブログもいいのではないかと。
で、その第一弾が「どうぶつの国」の13巻です。
2014年の一番初めに読みたいと思っていたんので、
昨年買ってから読まずにいたんですね。
ぼくは結構そういうことするんです。
タロウザたちの活躍が少なくて少し寂しい内容でしたが、
次巻が最終巻とあり今回の巻はラストへの繋ぎ的な感じでしたね。
どんな結末を迎え最終回に至るのでしょうか。
どうぶつの国の行く末が気になります。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
美味しそうで幸せな顔を マンガ「トリコ」
(c)島袋光年 集英社 インフルエンザの予防接種を受けてきました。 僕は毎年きちんと受け
-
-
転職活動をする前に マンガ「エンゼルバンク」
(c)三田紀房 講談社 一週間と少しの筋トレでも 身体付きが変わりつつあるのが分かります
-
-
外国の方との会話に困ったら「ナルト」はどうでしょう
昼食の買い出しのために外出したところ、メジロのツガイを見かけました。今の場所に引っ越してきてからメジ
-
-
字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」
(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ
-
-
社会の理不尽さを感じたら マンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 昨日の夜からバタバタでした。 もちろん寝ることはできてい
-
-
BANANA FISHを読むと、人には感情があるってことが分かるんじゃないかな?
雨が降っていますね。いつまで降るんでしょうか。早く太陽がみたい赤い流れ星★彡です、こんばんは。思い切
-
-
マクガイバーが好きな方なら「魔王」オススメですよ
先日初めてLED電球を買いました。 センサーライトの電球が切れて困っていたので、 いい機会ではな
-
-
KindlePapaerWhite3Gがやっとやってきた
お風呂上りにクリームを塗るようにしたら 身体のカサツキがだいぶ解消されました。 やはり潤いは大事
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その1
雨が降ると本当に寒くなりますね。 なので、温かい食べ物、飲み物をありがたく感じます。 寒さと比例
-
-
ビーフストロガノフを知ったのは マンガ「YAWARA」
(c)浦沢直樹 小学館 毎日毎日大変なんですけど、 とても楽しいんですよね。 これをも
ミルフィーユAD
- PREV
- 読んでいたら食生活を改めたくなる マンガ「満腹ボクサー徳川」
- NEXT
- キン肉マン 45巻