どうぶつの国 13巻
2014年元旦です。
2013年は皆さんはどんな年でしたか?
ぼくは何だかとてもよい年だったと感じている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
今年はもっといい年にするぞと。
さてさて・・・。
今年は読んだマンガを紹介しようと思い立ちました。
そうすることで自分がどれだけマンガを読んでいるかも分かりますし、
備忘録にもなりますしね。何食べたかを書いているブログもありますから、
何のマンガを読んだかを書くブログもいいのではないかと。
で、その第一弾が「どうぶつの国」の13巻です。
2014年の一番初めに読みたいと思っていたんので、
昨年買ってから読まずにいたんですね。
ぼくは結構そういうことするんです。
タロウザたちの活躍が少なくて少し寂しい内容でしたが、
次巻が最終巻とあり今回の巻はラストへの繋ぎ的な感じでしたね。
どんな結末を迎え最終回に至るのでしょうか。
どうぶつの国の行く末が気になります。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
食欲を抑えたかったらマンガ「サイコメトラー」を読んでみるのはどうでしょう
肌寒い日が続きますね。 でも、もう掛け布団をしまっているんです。 タオルケットと毛布だけだと若干
-
-
瞳で何かを語ってみたいなら マンガ「バジリスク」
(c)山田風太郎 せがわまさき 講談社 最近月曜日が体力的にきついんですよね。 週末で体
-
-
仮面ライダーや戦隊シリーズが好きだからこそ「サイボーグ009」
(c)石森プロ 帰宅してからだらだらしていると あっという間に12時を過ぎています。
-
-
マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな
好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。 お腹の調子が悪くなりそうなんですよ
-
-
赤ちゃんの奇妙な動きを理解するには マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」
(c)荒木飛呂彦 集英社 ※赤ちゃんこんなボーズしません? また、暑くなってきましたね。
-
-
ちくわが好きな犬がいるんですよ マンガ「忍者ハットリくん」
(c)藤子不二雄A 小学館 一気に寒くなってきましたね。 半袖で過ごすとひんやりします。
-
-
本当の電気の父はニコラテスラ? マンガ「変人偏屈列伝」
変人偏屈列伝 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバ荒木 飛呂彦,鬼窪 浩久 集
-
-
タクシー運転手さんとの会話に詰まったら マンガ「ミッドナイト」
(c)手塚治虫 秋田書店 雨で寒い1日でしたね。 家の中にいてもひんやりしていました。
-
-
そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ
30代は大人の10代青春を繰り返すような♪自分が30代だからでしょうか、馬場俊英さんの歌の歌詞にしっ
-
-
物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」
(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな
ミルフィーユAD
- PREV
- 読んでいたら食生活を改めたくなる マンガ「満腹ボクサー徳川」
- NEXT
- キン肉マン 45巻