島耕作とは違った形でモテてるサラリーマンを見たいなら「上京花日」はどうでしょう
公開日:
:
最終更新日:2012/04/30
マンガ
明日も休日だと何だか精神的に余裕が出ます。
別に、仕事をしていてもいいんですが、
出社しないだけでも心も身体も休まる
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
通勤っていう行為が大変なのかな・・・。
さてさて・・・。
自分の年齢は所謂おじさんと呼ばれる年齢なのですが、
周りの同年代を見ていてもおじさんって感じの人いないんですよね。
若々しい人が多いんですが、これは心が若いからなのでしょうか。
会社でも会社外でもそんな感じなんですよ。
なんか若くいようって意識したり努力している訳ではなく、
自然にそうなっている感じがするんですよね。
なんだろう、かっこよくいたいと思う気持ちもあるだろうし、
モテたいって気持ちがとても強いのかもしれないな。
モテる中年といって思い浮かべるのは「島耕作」でしょうか。
今やサラリーマンとして日本一有名なキャラクターです。
いや、サラリーマンではなく経営者になっていますね。
ただ、「島耕作」を真似ることは現実的には難しい。
やはり身の丈にあったキャラクターもいるはずです。
それなら「上京花日」の花田貫太郎はどうでしょうか。
貫太郎は、鹿児島から東京へ単身赴任してきた中年書店員で、
島耕作とは、また別な形でモテます。
年齢男女問わずモテるんですね。
モテるというかみんなが頼るんでしょうか。
その結果として女性からもモテているような。
頼りがいのある奴っていいですよね。
貫太郎は、とにかく何にでも一所懸命なんです。
自分のことでも人のことでも、仕事でもプライベートでも。
そんな一所懸命さにみんなやられちゃうんでしょうね。
そんな貫太郎が主人公の「上京花日」オススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
家族で競馬場に行きたいなら マンガ「みどりのマキバオー」
(c)つの丸 集英社 毎日毎日眠たくて仕方がありません。 どうしてこんなに眠たいんでしょ
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ
-
-
美しいボクシングマンガを読みたかったら「RIN」はどうでしょう
暖かくなってきましたね。 暖かいというか暑いんでしょうか。 暑くて暑くてたまらない時がある 赤
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
おれはキャプテン、 ちばてつやファンにもおススメです!
2月29日の閏年の日に 雪が積もりましたね。 何だか不思議な気分になった 赤い流れ星★彡です、
-
-
社会の理不尽さを感じたら マンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 昨日の夜からバタバタでした。 もちろん寝ることはできてい
-
-
辛い時期も抜け出せる時がくる!! マンガ「あしたのジョー」
(c)高森朝雄/ちばてつや 講談社 予防接種の後がまだとてもとても痛いんです。 確かにイ
-
-
レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます
-
-
モダンな今時のサムライを マンガ「無限の住人」
(c)沙村広明 講談社 このブログ相変わらずアクセスがほとんどありませんが、 毎日毎日せ
-
-
小学生の頃に読みたかったサッカーマンガ マンガ「BE BLUES!~青になれ~」
(c)田中モトユキ 小学館 今日はいい天気でしたね〜。 でも、きょうは外出が続きシーツと