島耕作とは違った形でモテてるサラリーマンを見たいなら「上京花日」はどうでしょう
公開日:
:
最終更新日:2012/04/30
マンガ
明日も休日だと何だか精神的に余裕が出ます。
別に、仕事をしていてもいいんですが、
出社しないだけでも心も身体も休まる
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
通勤っていう行為が大変なのかな・・・。
さてさて・・・。
自分の年齢は所謂おじさんと呼ばれる年齢なのですが、
周りの同年代を見ていてもおじさんって感じの人いないんですよね。
若々しい人が多いんですが、これは心が若いからなのでしょうか。
会社でも会社外でもそんな感じなんですよ。
なんか若くいようって意識したり努力している訳ではなく、
自然にそうなっている感じがするんですよね。
なんだろう、かっこよくいたいと思う気持ちもあるだろうし、
モテたいって気持ちがとても強いのかもしれないな。
モテる中年といって思い浮かべるのは「島耕作」でしょうか。
今やサラリーマンとして日本一有名なキャラクターです。
いや、サラリーマンではなく経営者になっていますね。
ただ、「島耕作」を真似ることは現実的には難しい。
やはり身の丈にあったキャラクターもいるはずです。
それなら「上京花日」の花田貫太郎はどうでしょうか。
貫太郎は、鹿児島から東京へ単身赴任してきた中年書店員で、
島耕作とは、また別な形でモテます。
年齢男女問わずモテるんですね。
モテるというかみんなが頼るんでしょうか。
その結果として女性からもモテているような。
頼りがいのある奴っていいですよね。
貫太郎は、とにかく何にでも一所懸命なんです。
自分のことでも人のことでも、仕事でもプライベートでも。
そんな一所懸命さにみんなやられちゃうんでしょうね。
そんな貫太郎が主人公の「上京花日」オススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
女性に優しくしてもらいたい マンガ「ああっ女神さまっ」
(c)藤島康介 講談社 赤い羽根の共同募金をやっていました。 あまりこういうのに寄付をす
-
-
オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」
(c)秋本治 集英社 また、一週間が始まりますね。 もう何度も同じことを書いていますが、
-
-
B専ってこういうことか マンガ「フジケン」
(c)小沢としお 秋田書店 人と話すことは好きなんです。 でも、おしゃべりな訳ではありま
-
-
社会の理不尽さを感じたら マンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 昨日の夜からバタバタでした。 もちろん寝ることはできてい
-
-
カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」
(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします
-
-
小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」
コロコロ文庫大長編ドラえもん 全巻セット (小学館文庫)posted with ヨメレバ藤子・F・不
-
-
身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」
(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において
-
-
何かSFマンガを読みたいと思ったら マンガ「暁星記」
(c)菅原雅雪 講談社 傘を持つことが好きではないので、予報が雨でも出かけるときに 雨が
-
-
チャー・シュー・メン!のリズムでスイングを マンガ「あした天気になあれ」
(c)ちばてつや 講談社 美味しいとは感じないんですが、 最近自宅でお酒を飲むことが増え
-
-
マンガ家の卵をサポートする「トキワ荘プロジェクト」をご存知ですか
不毛なことをし続けていると心が疲弊してきますが、 現実のセカイでやらなくてはならないことの