スピーチのお手本読みたかったら「社長島耕作」はどうでしょう。

公開日: : 最終更新日:2012/04/22 マンガ

結構早起きなんです。で、早く仕事にも行っています。
早い方が仕事もはかどるし、早く帰りたいのもあるんですが、
最近早く帰れることがないので、どうしたもんかの
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

ただ、労働時間が増えているだけみたいな・・・。

さてさて・・・。

ぼく、あんまり話すの得意ではないんですよね。
得意でないというか上手く話すことできません。
話していても、すぐにつっかえてしまうし、
なかなか単語が出てこないんですよ。

話し方教室に通ったこともありますが、
あまり効果がなかったのかな・・・。
まあ、意識して継続しないと効果ないだろうから、
卒業してからサボってたのがいけなかったのでしょうか。

だから、話すのが上手な人は憧れます。
話すのが上手だというと、よく話す人とか、
営業トークが上手な人だとか、饒舌だとかって
人を指すようなこともありますが、そうじゃないんです。

話すというかスピーチが上手だなって思うのは、「社長島耕作」でしょうか。
物語の中でも社員に向かって話すシーンがありますが、心に響く内容が多いです。
常に何かを考えているからなのかな、そして本音で話している。
なかなかそれが出来ないんですよね、僕は。

社長島耕作
(c)弘兼憲史 講談社

アメリカのある大統領は、1時間の演説に最低でも7時間の時間をかけたそうです。
やはり準備も大切なんだと思わせるエピソードですよね。
まあ、スピーチのお手本を読みたかったら「社長島耕作」オススメですよ。
女にモテモテなのも、その話し上手からきているのもあるんだろうな。

ミルフィーユAD

関連記事

no image

「Kindle」と「Lideo」のどちらをメインでマンガを読むかな

結局、変わらないんだと分かった途端に脱力してしまいました。 でも、このままでは終われないので何とか

記事を読む

2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」

テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社

記事を読む

スキっ歯の人なら「ジョジョリオン ジョジョの奇妙な冒険 Part8」 オススメですよ スキっ歯じゃなくてもオススメですけど

会社帰りにお花見しているのを見ました。会社の近くに桜の名所?があるんですね。でも、そこでお花見したこ

記事を読む

キテレツ大百科

クリエイティブなことをしたくなったら マンガ「キテレツ大百科」

(c)藤子・F・不二雄 小学館 今日も眠たくて眠たくて。 お昼の後は何であんなに眠たいん

記事を読む

どうぶつの国(13) (少年マガジンコミックス)

どうぶつの国 13巻

2014年元旦です。 2013年は皆さんはどんな年でしたか? ぼくは何だかとてもよい年だったと感

記事を読む

茶道の初歩を知りながら笑っちゃう マンガ「お茶にごす。」 

お茶にごす。 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバ西森 博之 小学館 20

記事を読む

淀川長治

マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな

好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。 お腹の調子が悪くなりそうなんですよ

記事を読む

ちびまる子ちゃん

読んでしっくりきたならアナタもおじさん化 マンガ「ちびまる子ちゃん」

(c)さくらももこ 集英社 う〜、今日も寒いですね。 こう寒いと外に出るのも億劫です。

記事を読む

総務部総務課山口六平太

こんな話し上手のタイプも マンガ「総務部総務課山口六平太」

(c)林律雄、高井研一郎 小学館 昨日のEテレで昼食後に絵を描くと 目が冴えるようなこと

記事を読む

スプリガン

日常では経験できない不思議な出来事 マンガ「スプリガン」

(c)たかしげ宙 皆川亮二 小学館 5月も終わってしまいましたね。 後1ヶ月で1年の半分

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑