心に栄養が必要なときは「花田少年史」はどうでしょう
公開日:
:
最終更新日:2012/04/22
マンガ
今週1週間もあっと言う間に過ぎてしまいました。
最近の時の流れについて行けていない感じがします。
時間の流れを意識していないと、すぐにおじいさんの
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
日々、真剣に生きて行かなくてはなりません。
さてさて・・・。
けっこう図太くなってきたのか、
ミスしても、怒られても立ち直りが早いです。
まあ、年齢を重ねるとそうなってきますよね。
やはり今までの経験からなんでしょうね。
でも、そうは言ってもなかなか立ち直れない時もありまして、
そういう時は心に栄養が欲しくなります。
心に栄養が欲しい時はどうすればいいんでしょう。
ぼくは「花田少年史」を読むかな・・・。
主人公の花田一路はイタズラ好きの小学生。
交通事故にあってから、お化けが見える様になってしまい、
自分たちが見えるイチロにお化けたちが助けを求めてきます。
で、そんなこんなで物語は進んで行くんですが・・・。
なんど読んでも、いつ読んでも泣けてくる・・・。
悲しくて涙が出るんじゃなくて、
温かい気持ちになって涙が出てくる。
イチロがいつでも誰かの気持ちになって行動してるからなんだろうな。
悪態ついても、イタズラしても、
最後は誰か他人のために行動する。
悲しい時は一緒に泣き、
嬉しい時は一緒に笑う。
そんなイチロの行動に心を打たれるんでしょうか。
って、これを書きながら話を思い出すだけで泣けてきた・・・ 笑
そんな心の隙間を埋めて暖かくしてくれる「花田少年史」、
心に栄養が必要なときにだんぜんオススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
美味しそうで幸せな顔を マンガ「トリコ」
(c)島袋光年 集英社 インフルエンザの予防接種を受けてきました。 僕は毎年きちんと受け
-
-
カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」
(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします
-
-
サイボーグ009 完結編がクラブサンデーにて連載開始です
フリスクとZEUS(ガム)とレッドブルによるドーピングにより ここ数日午後の眠たさが解消できました
-
-
自立を意識するなら マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 昨日からGoogleとYahooの検索に表示されなくなりました。
-
-
自分で何かをしたい時 マンガ付きコラム「新白河原人」
(c)守村大 講談社 お昼を食べたお店で空調が効いていませんでした。 暑くても扇風機で対
-
-
そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ
30代は大人の10代青春を繰り返すような♪自分が30代だからでしょうか、馬場俊英さんの歌の歌詞にしっ
-
-
スピーチのお手本読みたかったら「社長島耕作」はどうでしょう。
結構早起きなんです。で、早く仕事にも行っています。 早い方が仕事もはかどるし、早く帰りたいのもある
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その2
友人から昔、僕がその友人の奥さんのことを口説いていたと言われました。 ???そんなことしたことない
-
-
瞳で何かを語ってみたいなら マンガ「バジリスク」
(c)山田風太郎 せがわまさき 講談社 最近月曜日が体力的にきついんですよね。 週末で体