仕事で熱い気持ちが欲しかったら「猛き黄金の国 岩崎弥太郎」はどうでしょう
公開日:
:
最終更新日:2012/04/12
マンガ
先日うさん臭い人から営業を受けました。
強引で自分のペースで進めようとして、相手(営業先)の事を全く考えていないんです。
その場で名前を書いてハンコを押してとかって何なんだろうと思った
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
サービス内容も大事だけど、最後は人間関係ですよね。つうか、その場でハンコ押さないでしょ。
さてさて・・・。
営業ってのは本当に大変な仕事だと思います。
まあ、どんな仕事でも大変なんですが、営業に合わない人が営業になったら
そりゃあ目も当てられないことになるのではなかろうかと。
それくらい向き不向きがある職業ではないかと思います。
熱い気持ちをもっていないとやっていけないのかな。
それを前面に押し出さなくても心の中ではそういう気持ちが必要ではと。
で、仕事で熱い気持ちが欲しかったら「猛き黄金の国 岩崎弥太郎」はどうでしょう。
三菱財閥の創業者である岩崎弥太郎が主人公のマンガです。
実在した起業家が主人公のマンガはそうありませんから、
社会人なら非常に興味深く読めるマンガだと思います。
どこまで史実に忠実なのかは疑問ですが、「猛き黄金の国 岩崎弥太郎」おススメです。
熱い気持ちになれることは間違いありませんよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
じゃあ「トキワ荘プロジェクト」を支援するとしたら
※ネットだとやはりちょっと安いな・・・ 贅沢をした訳ではなく、必要に迫られて 3万円もす
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その2
友人から昔、僕がその友人の奥さんのことを口説いていたと言われました。 ???そんなことしたことない
-
-
時間がなくても全60巻最後まで読み続けてしまう マンガ「三国志」
(c)横山光輝 潮出版社 窓を開けると風が心地いいです。 でも、心地よくないタバコの臭い
-
-
笑いが止まらない『それは私のおいなりさんだ』 マンガ「究極!!変態仮面」
(c)あんど慶周 集英社 ここの所、仕事がトラブル対応ばかりなんです。 トラブルへの対応
-
-
何かを作りたい、成し遂げたいと思っているなら「ブラック・ジャック創作秘話」はどうでしょう
3月ももう終わりますね。毎年3月はあっという間に過ぎて行きます。今年も3月はしっちゃかめっちゃかだっ
-
-
小学生の頃に読みたかったサッカーマンガ マンガ「BE BLUES!~青になれ~」
(c)田中モトユキ 小学館 今日はいい天気でしたね〜。 でも、きょうは外出が続きシーツと
-
-
結構リアルな学園マンガ マンガ「ゴリラーマン」
(c)ハロルド作石 講談社 今日も涼しい1日でしたね。 でも、ちょっと涼しすぎるくらいで
-
-
複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」
暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな
-
-
これからの日本はどうあるべきか マンガ「兵馬の旗」
(c)かわぐちかいじ 小学館 ただ眠たいだけなのか、それとも疲れているのか、 行き帰りの
-
-
仮面ライダーや戦隊シリーズが好きだからこそ「サイボーグ009」
(c)石森プロ 帰宅してからだらだらしていると あっという間に12時を過ぎています。