熱く熱く、そして涙が出るお医者さん マンガ「Dr.クマひげ」
公開日:
:
最終更新日:2013/01/07
マンガ
明日から仕事なのでヒゲを剃りました。
ぼくは休みのときはヒゲを剃らないんです。
本当は普段も出来ればヒゲを剃りたくはない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ヒゲを剃ると血だらけになることが多かったんです。
さてさて・・・。
数年前までは本当に血だらけになる事が多かったんです。
プツプツと血が出てきておかしなカサブタになってしまって、
結構みっともない感じになってしまっていたんですね。
だからあまりヒゲを剃りたくなかったんです。
ま、他には面倒だってことも多分にありましたけど。
ヒゲといって思い浮かべるのは「Dr.クマひげ」です。
原作は北斗の拳の武論尊が別名の史村翔として書かれ、
作画は、ながやす巧さんですから、もうオモシロイ。
「Dr.クマひげ」は歌舞伎町のオンボロ診療所が舞台の
人情味溢れるお医者さんが主人公のマンガです。
ヒゲを生やした熊みたいな先生なので「Dr.クマひげ」
熱く熱く、そして涙が出るマンガですよ。
こんなお医者さんのマンガもいいんじゃないでしょうか。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
一色まことさんのマンガなら大丈夫 マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 仕事外で知り合った友だちと 仕事関連でメールをしたらなかなか会
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
印象深いまゆ毛といえば マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(c)秋本治 集英社 オリンピックが始まる前は利権主義やら商業主義やら 何だかんだとマイ
-
-
昇進するために頑張るハンチョリーナ マンガ「ツルモク独身寮」
(c)窪之内英策 小学館 最近商店街がお気に入りです。 わざわざ途中下車して寄ってしまう
-
-
サッポロ一番が食べたくなる マンガ「きのう何食べた?」3巻
(c)よしながふみ 講談社 もう9月になりました。 今年も3分の2が終わりましたね。
-
-
超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」
(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん
-
-
物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」
(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな
-
-
飼い主としての自覚が促される マンガ「獣医ドリトル」
(c)夏 緑、ちくやま きよし 小学館 暑いですね〜、暑いですね〜。 水分補給はしっかり
-
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン
-
-
疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
お昼にカツカレーを食べたところ、 あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、 広範囲に渡って皮