小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」
公開日:
:
最終更新日:2013/01/03
マンガ
渋谷の町は混んでいました。
セールでたくさんの人が並んでいました。
そんな渋谷の喧噪に居心地の悪さを感じてしまった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
行かなくなるとあっという間ですね。
さてさて・・・。
ブログのカテゴリーを再検討しようと思います。
以前も書いたかもしれませんが、
マンガカテゴリーをもっと分けたいんですが、
その分け方は、独自の分け方にしたいんです。
独自と言いつつ参考にしているサイトはありまして、
それは日本仕事百科という求人サイトなんです。
カテゴリだけでなく、サイト全般を参考にしています。
見せ方もいいなって思っているんです。
ぼくの場合は、トップページには、
もう少し説明文を掲載しようと思っており、
それによって少しでも読んでもらおうかと。
特集ページへのバナーも作ったりしたり。
日本仕事百科さんは独自テンプレートなのかな。
アイキャッチの画像と説明文のトップページって
まあ、よくあるというか、今流行なのかもしれませんが、
ぼくもそれに習おうかと思っています。
さて、お正月に時間がある方なら長編マンガもいいかもですよ。
長編マンガで思い浮かべるのは三国志ですが、
長編と名がつくマンガには他にもあります。
それは「大長編ドラえもん」です。
のび太の○○とのタイトルで毎回映画化もされていましたね。
ちなみに、ぼくが1番最初に見た映画はそのシリーズの1つである
「のび太の海底奇岩城」でした。
バギーの最後には涙したものです。
藤子・F・不二雄さんが執筆されたのは17作品ですが、
その後も藤子プロの方が後を引き継いで描かれています。
そんな「大長編ドラえもん」をお正月から読んだら
小さい頃のワクワクした冒険心が思い出されますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
死してなお完結に向けて マンガ「サイボーグ009 conclusion GOD’SWAR」
(c)石森プロ 小学館 ※サイトの画像にはタイトルに誤字が・・・ ある意味薬の効き目が半端
-
-
上手に寝れなかったら「シマシマ」を読んでみるのどうでしょう
最近お昼ご飯を食べると極度の眠気に襲われます。 まあ、僕をご存知の方なら、お前はいつもだろ! と
-
-
家族で競馬場に行きたいなら マンガ「みどりのマキバオー」
(c)つの丸 集英社 毎日毎日眠たくて仕方がありません。 どうしてこんなに眠たいんでしょ
-
-
普通の生活を守るために マンガ「忍者パパ」
(C)山本康人 双葉社 雨が続きますね。もう梅雨入りしたのでしょうか。 雨が続くと太陽が
-
-
選挙が身近に感じられる? マンガ「めだかボックス」
めだかボックス 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ暁月 あきら 集英社 20
-
-
女の子に変身したらって妄想を掻立ててくれる マンガ「らんま1/2」
(c)高橋留美子 小学館 今日のお昼はサッポロ一番食べました。 タマゴ、チャーシュー、ネ
-
-
この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう
(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク
-
-
美しいマンガが読みたいなら「ながやす巧」さんの作品が本当にオススメですよ
最近甘いものばかり食べてしまいます。ストレス溜まると食べまくっちゃうんですよね。ストレス無くしてカロ
-
-
コミックを最後の巻から読んだり、途中から読んだりして新しいオモシロさを発見
病院の診察料やその後の薬代は おおよそどこも一緒だろうと思いがちですが、 病院によってこんなにも
-
-
中国拳法をまず知るなら マンガ「拳児」
(c)松田隆智、藤原芳秀 小学館 今月いっぱい暑い日が続くようですね。 仕事中は意識しな