日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」
公開日:
:
マンガ
久しぶりにガッツリとご飯を食べました。
ただ、食べ過ぎて気持ち悪くなっているかもしれません。
どうにも上手く食べられなくなっている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
食べ方を忘れてしまったのでしょうか。
さてさて・・・。
ホームの電光掲示板に後発電車は○○分とでていました。
で、電車待ちをしていた高校生がそれを見て、
後発のことをごはつ、ごはつと読んでいたんです。
それが結構有名私立高校の学生だったんですよ。
ま、本当どうでもいいことだったんですけど、
そのくらい読めてもいいんじゃないかなって思いました。
ヤンキー系の当て字や痛ネームじゃないんだし。
でも、当て字を覚えるよりきちんとした日本語を覚えられた方がいいですよね。
じゃあ「ダーリンは外国人」はどうでしょう。
日本人女性と外国人(日本以外という意味)のパートナーとの
日常を描いたマンガですね。
映画化もされましたのでご存知の方多いでしょうか。
ダーリンのトニーには不思議な日本語がたくさんあるらしく、
ブン殴るの「ブン」って何なのか?
つかぬ事の「つかぬ」って何なのか?
やれああしろこうしろ「やれ」って何なのか?
あ〜、実際に質問されたら面倒くさいかもしれません。
でも、ぶん殴るの「ぶん」が何か答えられるくらい日本語を知ってたらいいな〜。
「ダーリンに外国人」を読めば、
日本人が疑問に思わない日本語を意識できるかもしれませんよ。
外国人というよりトニーがただの語学オタクなのかもしれませんが・・・。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
短い時間を充実させるには『My First Big』でマンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 マンガ週刊誌が、また1ヶ月分以上溜まっています。 ジャン
-
-
物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」
(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな
-
-
気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」
(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも
-
-
オリンピックで柔道の試合を見るのと一緒に マンガ「柔道部物語」
(c)小林まこと 講談社 今年も暑い夏になりそうですよね、 というか暑い夏になっています
-
-
劇的ビフォーアフターと一緒に マンガ「匠三代」
匠三代 1 (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ倉科 遼,佐藤 智一,天野 彰 小学
-
-
時間がなくても全60巻最後まで読み続けてしまう マンガ「三国志」
(c)横山光輝 潮出版社 窓を開けると風が心地いいです。 でも、心地よくないタバコの臭い
-
-
サイボーグ009は映画でこそ、その魅力が伝わるんじゃないのかな
2月ももう終わりですね。1年の6分の1が終わってしまいます。この2ヶ月間が本当に早かった赤い流れ星★
-
-
ほぼ日刊イトイ新聞が好きなら マンガ「少女ファイト」
少女ファイト(1) (イブニングKCDX)posted with ヨメレバ日本橋 ヨヲコ 講談社 2
-
-
瞳で何かを語ってみたいなら マンガ「バジリスク」
(c)山田風太郎 せがわまさき 講談社 最近月曜日が体力的にきついんですよね。 週末で体
-
-
ただ、うなぎを食べているだけ マンガ「う」
(c)ラズウェル細木 講談社 腸の調子が悪いような気がします。 暴飲暴食をしている訳では