視点を変えると悲しい少年兵の物語に マンガ「スプリガン」
公開日:
:
マンガ
最近、諸々の理由で朝の会議に遅れそうな時があります。
そんな時は改札を出てから10分近く走るのですが、
スーツに革(合皮)靴、仕事カバンを持って走れる自分に驚く
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
まだ、体力はあるんですね。
さてさて・・・。
夢を見ました。
子どもたちが戦争で殺しあう夢です。
途中で何度も起きたのですが、
寝ても前回の続きから夢が始まるので疲労困憊でした。
朝になれば夢の詳細なんて忘れてしまいますので、
そんなに記憶には残っていないのですが、
まあ、いい気分にはなりませんでしたし、
その嫌な気分だけが残っている感じです。
現実の世界にも誘拐されて兵士としての訓練を受ける子どもたちがいます。
とても辛く悲しい現実ですね。
何かそんなマンガがあったなと考えていて思い出しました。
以前も紹介した「スプリガン」です。
主人公の御神苗優は超人的な身体能力を持つ高校生です。
でも、それは幼い頃にある国に誘拐され、
少年兵として訓練受けていたからなんです。
名前も無くその時はNo.43と番号で呼ばれていました。
そして、ある事件をきっかけに脱走し、
人間としての生活を営んでいきますが、
その過酷な訓練や洗脳によるトラウマで
まともな状態ではいられなくなることが多いんです。
でも、家族が全てを受け入れてくれるんですね。
そして優は少しずつ人間としての心を取り戻していきます。
連載当時はカッコよさやオモシロさだけを感じ取っていましたが、
視点を変えるとこんなにも悲しい物語だったんだな。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
宝石の知識を得たいなら「ADAMAS」はどうでしょう。皆川ワールドも全開ですよ。
この連休は初日から雨でしたね。 外出を予定されていた方々には少し残念な連休でしょうか。 でも、何
-
-
歌舞伎の取っ掛かりとして マンガ「國崎出雲の事情」
國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバひらかわ あや 小学館
-
-
リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。
聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている
-
-
外国の方との会話に困ったら「ナルト」はどうでしょう
昼食の買い出しのために外出したところ、メジロのツガイを見かけました。今の場所に引っ越してきてからメジ
-
-
どうぶつの国 13巻
2014年元旦です。 2013年は皆さんはどんな年でしたか? ぼくは何だかとてもよい年だったと感
-
-
プロ根性が垣間見える マンガ「バクマン。」
(c)小畑健 、大場つぐみ 集英社 旦那の悪口や現状の不満ばかりを述べている女性がいました
-
-
昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
夕焼けの詩―三丁目の夕日 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ西岸 良平 小
-
-
洗練されたアスリートを感じる マンガ「OverDrive」
(c)安田剛士 講談社 ロンドンオリンピック、オモシロイですね。 今回は何年振りのメダル
-
-
「はだしのゲン」に小さい頃出会った今の日本の大人なら 戦争は絶対反対 マンガ「はだしのゲン」
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻posted with ヨメレバ中沢 啓治 汐文社 1993-0
-
-
忍術の多様性が今までの忍者マンガで随一「NARUTO」
(c)岸本斉史 集英社 表紙に尾獣が勢揃いの60巻 初めてPayPalでの決済をしました。