選挙が身近に感じられる? マンガ「めだかボックス」

公開日: : マンガ

参政権があるのに選挙とかに行かないって、
ぼく昔から理解できなかったんですよ。
権利があるのに行かないのがよく分からない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

参政権って、先人たちの血の滲むような努力によって得られた権利なのに。

さてさて・・・。

考えてみると選挙って小学生の頃からやってるんですよね。
生徒が、生徒会長だったり、副会長だったり、書記だったり、
会計だったりに立候補して、それを投票で選ぶと。
みんなきちんと演説していてすごかったな。

そうやって将来の選挙を意識させる教育の一環なのかな、あれは。
当時は全く興味がなかったのですが、
今なら生徒会長とかやってみたいですね。
理由は生徒会とかが単純にオモシロそうだからです。

さて、生徒会で思い浮かべるのは今なら「めだかボックス」でしょうか。
週刊少年ジャンプで連載している学園マンガですね。
主人公の「黒神めだか」は何でも完璧にこなせるスーパーな女子高生。
この完璧具合がほとんど神の領域で現実離れしているんですが・・・。

で、その圧倒的な能力により1年生の時から生徒会長をしているんです。
そして、生徒の意見を聞くための目安箱を設置して、
それがいつしか「めだかボックス」と呼ばれるようになりました。
そして学園内での問題ごとを解決していくと。

こう書くと、僕の文章力もあり、よくある学園物の1つとしか感じられませんが、
原作があの西尾維新さんであるので、ちょっと違った学園マンガになってますよ。
そんな「めだかボックス」を読めば、選挙を身近に感じてみられるかもしれませんね。
最近はバイオレンス的な感じだけど、オモシロイですよ。

ミルフィーユAD

関連記事

MAJOR

複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」

暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな

記事を読む

no image

「Kindle」と「Lideo」のどちらをメインでマンガを読むかな

結局、変わらないんだと分かった途端に脱力してしまいました。 でも、このままでは終われないので何とか

記事を読む

ちばてつや落穂拾い集てっちん

ちばてつやという偉大なマンガ家の足跡を 「ちばてつや落穂拾い集てっちん」

(c)ちばてつや 今年の冬は暖冬との予報から一転して厳しい寒さと予報が変わっていました。

記事を読む

no image

KindlePapaerWhite3Gがやっとやってきた

お風呂上りにクリームを塗るようにしたら 身体のカサツキがだいぶ解消されました。 やはり潤いは大事

記事を読む

今日から俺は

自分の行動に疑問を思ってしまったら「今日から俺は」はどうでしょう。

ゴールデンウィークも前半が終了しますね。 中日も休みにして長期の連休にしている方も多いんでしょうか

記事を読む

変態仮面

笑いが止まらない『それは私のおいなりさんだ』 マンガ「究極!!変態仮面」

(c)あんど慶周 集英社 ここの所、仕事がトラブル対応ばかりなんです。 トラブルへの対応

記事を読む

スマッシュ!

バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」

(c)咲香里 講談社 今日の関東地方は快晴でしたね。 空気も乾燥していたからかベランダか

記事を読む

サザエさん

サザエさん症候群を解消するためにあえて マンガ「サザエさん」

(c)長谷川町子 朝日新聞社 今日は友人の披露宴でした。 大勢の方から祝福されていたのが

記事を読む

今日のあすかショー

カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」

(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします

記事を読む

ドラえもん

短い時間を充実させるには『My First Big』でマンガ「ドラえもん」

(c)藤子・F・不二雄 小学館 マンガ週刊誌が、また1ヶ月分以上溜まっています。 ジャン

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑