2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
公開日:
:
マンガ
今年の冬の暖房はデロンギのヒーターが欲しいと思っているんですが、
電気代が気になってしまい、まだ購入していないんです。
デロンギに充電できる機能が付いていたら即購入していると思う
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
そんなに難しくないように思うんですけど、どうなんでしょう?
さてさて・・・。
2013年「このマンガがすごい!」が発表されていましたね。
オトコ編どうどうの第1位は「テラフォーマーズ」でした。
う~ん、読んだことない・・・。
僕が上げた作品は半分くらいしか出てきていないんですよね。
それも僕らしいと言えば僕らしいかもしれませんが、
僕の嗜好とは違うんだなと思うことしかりです。
宝島社からの出版物なので、やはりサブカルチックというか、
少し斜めからみた作品が多い気がするのは僕だけでしょうか。
僕がサブカルのサブカルなのか、それとも僕が王道なのか・・・。
僕が好きな作品は万人受けすることが多いと思っていますから
僕は王道なんだと思っているんですけどね。
とりあえずこれを機会に「テラフォーマーズ」は読んでみよっと。
皆さんの中で読んだことあるかたいらっしゃいましたら、
是非感想を教えてくださいね。
読んだことない方もこれを機会に読んでみるのはどうでしょう。
「このマンガがすごい!」の1位は外れはないですからね。
ちなみに、今回は読んだことないけど紹介させていただきました。
あと「このマンガがすごい!」を読んでいて
キン肉マンを出すのを忘れていた!と強い後悔が・・・。
キン肉マン妙にオモシロいんですよね・・・。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ちばてつやという偉大なマンガ家の足跡を 「ちばてつや落穂拾い集てっちん」
(c)ちばてつや 今年の冬は暖冬との予報から一転して厳しい寒さと予報が変わっていました。
-
-
ハッカーとは マンガ「BLOODY MONDAY」
(c)恵広史、龍門諒 講談社 すごいものに対して何でもかんでも神だよ、 神レベルだよって
-
-
自分が有利になる謝り方を意識したいなら「どげせん」はどうでしょう
今日は暑かったですね。 もう上着とネクタイを取ってもいいかもしれません。 個人的には服装の自由を
-
-
死してなお完結に向けて マンガ「サイボーグ009 conclusion GOD’SWAR」
(c)石森プロ 小学館 ※サイトの画像にはタイトルに誤字が・・・ ある意味薬の効き目が半端
-
-
気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」
(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも
-
-
新しい傷の治し方 湿潤療法をマンガで マンガ「ゴッドハンド輝」と「Dr.デュオ」
(c)山本航暉 講談社 ※湿潤療法は24巻に載っています 「Kindle Paperwhi
-
-
現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな
もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。なので、今日もマフラーを巻いてました。早く暖かくなって
-
-
マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな
好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。 お腹の調子が悪くなりそうなんですよ
-
-
昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
夕焼けの詩―三丁目の夕日 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ西岸 良平 小
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ