浪人していた時の気持ちを思い出す マンガ「冬物語」
公開日:
:
最終更新日:2012/11/23
マンガ
「1月に届く予定だったKindlePaperwhiteの出荷メールが届いた!」
とtwitterで呟いている方がいました・・・。
それを見てから、ぼくにも出荷メールがこないか期待して待っている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
メールこいこいこいこい!!
さてさて・・・。
めっきり寒くなりましたね。
既にコートを着ていますが、
それ以上にマフラーが必要な気がします。
首もとが冷えると身体全体が冷えてしまいますからね。
冬って身体が冷えるのと一緒に心も冷えてくる気がします。
ちょっと感傷的な発言かもしれませんが、
寂しくなりがちですよね。
浪人してた時はそんな感じがしてたな。
そんな気持ちを表していたのが「冬物語」でしょうか。
浪人生が主人公のマンガってあまりないから印象に残っています。
読んでた当時は自分も浪人するなんて思っていなかったな。
とにかく毎日毎日勉強ばかりしていました。
冬物語の登場人物のように楽しんでいた記憶もあまりありません。
でも、友人と一緒の場所で勉強をしてたくさん話していたな。
周りも浪人していたから、今思えばそんなに寂しくなかったのかもしれない。
結構楽しく過ごしていたのかもしれませんね。
僕は浪人することで勉強の仕方を覚えたので結果的には良かったけど、
親には迷惑かけてしまったので浪人させてくれたのを感謝しています。
浪人ってしないですむことはないけど、したらしたである意味思い出ですよね。
「冬物語」を読むとそんな浪人していたときの気持ちを思い出させてくれますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
「進撃の巨人」を読んだなら『寄生獣』もおススメです
電車の中での睡眠率が100%になりました。行き帰り共に完全に寝てしまいます。いかに快適に睡眠を確保す
-
-
物事が予定通りにいかないなら マンガ「ジャイアントキリング」
(c)ツジトモ、綱本 将也 講談社 マンガを読む絶対量が足りません。 そのため、インプッ
-
-
政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」
(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社 ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、
-
-
マンガ家の卵をサポートする「トキワ荘プロジェクト」をご存知ですか
不毛なことをし続けていると心が疲弊してきますが、 現実のセカイでやらなくてはならないことの
-
-
お肉食べたいけど我慢しなくちゃいけない時、 ネイチャージモンはどうでしょう。
週末の天気がいいと嬉しいですね。 理由はいつも同じで洗濯が出来るからなんです。 2日間とも晴れる
-
-
赤ちゃんの奇妙な動きを理解するには マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」
(c)荒木飛呂彦 集英社 ※赤ちゃんこんなボーズしません? また、暑くなってきましたね。
-
-
飼い主としての自覚が促される マンガ「獣医ドリトル」
(c)夏 緑、ちくやま きよし 小学館 暑いですね〜、暑いですね〜。 水分補給はしっかり
-
-
2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社
-
-
休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」
(c)森川ジョージ 講談社 大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。 これで横綱昇進も
-
-
電子書籍が普及するためのアイデア
今日のお昼は久しぶりにお肉を食べました。 食べられるかが少し不安だったんですけど、 問題