マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな
公開日:
:
最終更新日:2012/11/11
マンガ
好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。
お腹の調子が悪くなりそうなんですよね。
これがオヤジ化なのかと実感している
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
肉食いまくりたい。
さてさて・・・。
オモシロいマンガってのは星の数ほどあります。
でも、そんなに読まれていると思わないんですよ。
アニメやマンガは日本が世界に誇る文化だ!と声高に叫ばれていますが、
実際にどれほどの日本人が日常で接しているのでしょうか。
ワンピースやエヴァンゲリオンなど桁外れの大ヒット作は
当然数多くの日本人が触れているでしょうが、
大ヒットしていなくても良質な作品ってのは
たくさんたくさんあるんですよね。
かつて映画では淀川長治さんという
著名な映画解説者の方がいらっしゃいましたが、
マンガでもそういう方がいらっしゃるといいんだろうな。
願わくは自分がそうなりたいけど・・・ヒヒヒ 笑
淀川さんが素晴らしいのは作品への批判がほとんどないことです。
曰く、どんな作品にも良いところがあり、
それを紹介するのが自分の役割だと
語られているのを拝見したことがあります。
そのためには文章力を磨かなければなりません。
自分で言うのもかなしいですが、
僕は文章力が悲しいほどにありません。
それを解消するためにも毎日ブログを書いています。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ほぼ日刊イトイ新聞が好きなら マンガ「少女ファイト」
少女ファイト(1) (イブニングKCDX)posted with ヨメレバ日本橋 ヨヲコ 講談社 2
-
-
日常では経験できない不思議な出来事 マンガ「スプリガン」
(c)たかしげ宙 皆川亮二 小学館 5月も終わってしまいましたね。 後1ヶ月で1年の半分
-
-
スピーチのお手本読みたかったら「社長島耕作」はどうでしょう。
結構早起きなんです。で、早く仕事にも行っています。 早い方が仕事もはかどるし、早く帰りたいのもある
-
-
そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ
30代は大人の10代青春を繰り返すような♪自分が30代だからでしょうか、馬場俊英さんの歌の歌詞にしっ
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
何故だか悶々としているなら マンガ「BECK」
(c)ハロルド作石 講談社 先日に引き続きGoogleのパンダアップデートの影響で、 こ
-
-
仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」
(c)ひぐちアサ 講談社 日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようで
-
-
女の子に変身したらって妄想を掻立ててくれる マンガ「らんま1/2」
(c)高橋留美子 小学館 今日のお昼はサッポロ一番食べました。 タマゴ、チャーシュー、ネ
-
-
総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう
暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ
-
-
仮面ライダーや戦隊シリーズが好きだからこそ「サイボーグ009」
(c)石森プロ 帰宅してからだらだらしていると あっという間に12時を過ぎています。