年末調整はおかしな仕組みだと思いません?
公開日:
:
最終更新日:2012/11/07
マンガ
今日はすごい雨が降りましたね。
窓の外が白くなるほどの強さでしたから。
室内にいたので濡れることはなかった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
僕は基本雨には濡れないんですよね。
さてさて・・・。
この時期になると毎年思うことがあります。
この年末調整ってのは必要なことなのだろうかと。
いや必要なことなのは理解できるのですが、
どうして個人の保険料の計算を会社がやるんだろう。
おかしな仕組みだと思わざるを得ません。
しかも、年末調整の書類を書いている本人も
年末にお金が戻ってくるくらいの認識しかありませんよね。
お小遣いがもらえてラッキーみたいな。
日本人は税金を払っている意識が希薄だと言われますが、
この年末調整の仕組みに起因していると思います。
年末調整として年の終わりに会社が税金や保険料を計算している訳で
自分がどれだけのお金を払っているのかを実感できないですから。
源泉徴収票を見てこんなに税金や保険料を払っているのか!
と憤慨しても一時的な感情で終わりがちですからね。
世の中の仕組みを変えるのは時間がかかりますから、
会社で説明会を開いて理解してもらうのがいいのかな。
そうすることで社員の意識も変わるだろうし、
税金は保険の仕組みの一旦を垣間みることで、
働くことに何らかの変化が出てくるかもしれません。
今年は終わってしまうから来年考えてみよう。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
オリンピックで柔道の試合を見るのと一緒に マンガ「柔道部物語」
(c)小林まこと 講談社 今年も暑い夏になりそうですよね、 というか暑い夏になっています
-
-
戦争の悲惨さを伝えるために マンガ「はだしのゲン」
(c)中沢啓治 汐文社 同じ県内でもこんなに寒暖の差があるのかと驚きます。 昼は暖かいの
-
-
著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」
(c)佐藤秀峰 今年初めてかき氷を食べました。 シンプルなイチゴ味です。 今日は1人だ
-
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン
-
-
「はだしのゲン」に小さい頃出会った今の日本の大人なら 戦争は絶対反対 マンガ「はだしのゲン」
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻posted with ヨメレバ中沢 啓治 汐文社 1993-0
-
-
必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」
闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社
-
-
心に栄養が必要なときは「花田少年史」はどうでしょう
今週1週間もあっと言う間に過ぎてしまいました。 最近の時の流れについて行けていない感じがします。
-
-
料理をパパッと作りたいなら マンガ「 きのう何食べた?」
(c)よしながふみ 講談社 AKB48の前田敦子さんが卒業されましたね。 その出来事がN
-
-
飼い主としての自覚が促される マンガ「獣医ドリトル」
(c)夏 緑、ちくやま きよし 小学館 暑いですね〜、暑いですね〜。 水分補給はしっかり
-
-
仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」
(c)ひぐちアサ 講談社 日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようで