辛い時期も抜け出せる時がくる!! マンガ「あしたのジョー」

公開日: : マンガ

あしたのジョー
(c)高森朝雄/ちばてつや 講談社

予防接種の後がまだとてもとても痛いんです。
確かにインフルエンザの予防接種後は痛みが続きますが、
今回は腕が重くて動かし辛い
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

そういうものだと考えていいのでしょうか。

さてさて・・・。

ブログへのアクセスがほとんど無くなってきました。
どうしたものかとホトホト困り果てております。
書いているからにはどなたかに読んでもらいたい気持ちが多分にありますし、
思うことあればコメントをいただきたいと思っています。

ロシアなどの外国からのおかしなアクセスは少なくなってきましたが、
グーグルなどのキーワード検索でもほとんど検索結果に表示されないため、
検索エンジンでからのアクセスが全くありません。
本当に何をしたらいいのか皆目検討もつきません。

ドメインを変更することも本気で考えていますが、
今のmillefeuille.jpドメインもやっと手に入れた
思い入れのあるドメインなんですよ。
だからそう簡単に他の候補も考えつきません。

何をやっても上手くいかず、何をやったらいいのか分からず、
どうすることも出来ないジリ貧の状態ですが、
こういう時こそ腐らずに、足下を固めながら力を付け、
次のチャンスに羽ばたく準備をする必要があります。

必ずチャンスはくるし、光は見えてくるはず。
それを逃さないように注意を払わなくてはなりません。
そんな気持ちを忘れないようにするために「あしたのジョー」を読んでみようかな。
ジョーも長い間もがき苦しみながら耐えに耐えていました。

ライバル力石を試合で殺してしまい、そのトラウマから
対戦相手を殴ることが出来なくなってしまいます。
普通に試合もできず地方をドサまわりしながら
新たな好敵手に出会い復活を遂げます。

カーロスリベラ
(c)高森朝雄/ちばてつや 講談社 ※カッコいいぜカーロス!

そこに至るまでの凄惨な時期はファンにとっても辛い時期でした。
でも、ジョーは宿敵カーロスリベラとの出会いで復活するんです。
辛い時期もいつかはそこから抜け出せる時がくる!!
それを強く感じさせる「あしたのジョー」僕がオススメする必要もなくオススメですよ!

ミルフィーユAD

関連記事

こち亀

印象深いまゆ毛といえば マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」

(c)秋本治 集英社 オリンピックが始まる前は利権主義やら商業主義やら 何だかんだとマイ

記事を読む

MAJOR

複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」

暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな

記事を読む

小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」

コロコロ文庫大長編ドラえもん 全巻セット (小学館文庫)posted with ヨメレバ藤子・F・不

記事を読む

努力をしても報われない時は「capeta」を読むといいんじゃないかな

春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。この春も出会いと分かれが多そうな赤い流れ星★彡です

記事を読む

no image

僕はマンガが大好きかな

相変わらず寒いですね。雪もまだ残っています。春の訪れが待ち遠しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。寒い

記事を読む

獣医ドリトル

飼い主としての自覚が促される マンガ「獣医ドリトル」

(c)夏 緑、ちくやま きよし 小学館 暑いですね〜、暑いですね〜。 水分補給はしっかり

記事を読む

ゴッドハンド輝

新しい傷の治し方 湿潤療法をマンガで マンガ「ゴッドハンド輝」と「Dr.デュオ」

(c)山本航暉 講談社 ※湿潤療法は24巻に載っています 「Kindle Paperwhi

記事を読む

パイナップルARMYから浦沢直樹さん始めるのもいいですよ

暖かくなってきたと思っても、まだ冷えますね。気をつけなければ体調崩してしまうかもしれません。でも、今

記事を読む

さいこめとらー

食欲を抑えたかったらマンガ「サイコメトラー」を読んでみるのはどうでしょう

肌寒い日が続きますね。 でも、もう掛け布団をしまっているんです。 タオルケットと毛布だけだと若干

記事を読む

冬物語

浪人していた時の気持ちを思い出す マンガ「冬物語」

(c)原秀則 小学館 「1月に届く予定だったKindlePaperwhiteの出荷メールが

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑