家庭の医学もいいけど マンガ「ゴッドハンド輝」
公開日:
:
最終更新日:2012/10/26
マンガ
久しぶりに風邪を引きました。
昨日からの極端な冷え込みに身体が着いてきませんでした。
栄養を取って、薬を飲んで、安静を心がけたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
睡眠も大事ですね。
さてさて・・・。
先日体調管理のことを書いていたのに、
体調不良になるというこの情けなさ。
でも、すぐに回復すべく努力を惜しまない。
この姿勢は大事にしなければなりません。
病気や怪我を治すことに関して言えば、
昔はこう言われていたけど、今はこうなんだよ、
って療法は結構多くないでしょうか?
ぼくはそれを「ゴッドハンド輝」を読んで思いました。
一番驚いたのは寝違えの治し方が紹介されていたときです。
寝違えの原因は首ではなく、脇にあると。
原因は首じゃなくて脇にあった!?意外と知らない寝違えの正しい治し方!!!
上記のまとめでもその回が紹介されています。
(c)山本航暉 講談社 ※この話しは46巻に載っているようです
定説が覆るというか、こういうのって結構衝撃です。
「ゴッドハンド輝」では家庭でも治せる最新の方法の紹介が
その他にも結構載っていました。
家庭の医学もいいけど「ゴッドハンド輝」もどうですか?
ミルフィーユAD
関連記事
-
やり遂げられない時に マンガ「ジョジョの奇妙な冒険 第五部」
(c)荒木飛呂彦 集英社 少しずつですが体調が回復してきました。 食事もそれなりに食べら
-
この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう
(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク
-
小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」
コロコロ文庫大長編ドラえもん 全巻セット (小学館文庫)posted with ヨメレバ藤子・F・不
-
仕事でミスを無くすにはどうしたらいいのでしょう。「皇国の守護者」がそのヒントになるかもしれません
仕事で酷いミスをしてしまいました。 確認をしながら進めてはいましたが、 やってはならないことをし
-
理想の上司として上田秀虎とブローノ・ブチャラティはどうでしょう?
昨日付き添った病院でおおごけしました。あまりの痛さにうずくまっていると患者さんに手を差し伸べられた赤
-
GTOを見る(読む)ならその前に マンガ「湘南純愛組」
(c)藤沢とおる 講談社 7月に入って暑い日が続くようになりましたね。 仕事から帰ると全
-
複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」
暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな
-
「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」
(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その3
先週から週末にマッサージに通っています。 そのためか身体が楽になってきました。 でも、本当は自分
-
前に進む熱い気持ちが欲しいなら マンガ「弱虫ペダル」
(c)渡辺航 秋田書店 今日は行きも帰りも電車が空いていました。 待つこと無く座れてしま