お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」

公開日: : 最終更新日:2012/10/17 マンガ

のんちゃんのり弁
(c)入江喜和 講談社

先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。
ランキングの結果がブッチギリで見てたら食べたくなってしまいまして。
あれって、勝てば本当にいい宣伝だなと思う
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

モスのテリヤキチキン初めて食べましたが美味しいですね。

さてさて・・・。

お昼は基本外食なので、毎日どこで食べようかを悩みます。
でも、本当はお弁当にしたいんですね、
お昼代も積もればバカになりませんから。
ただ、社内に食べる場所がないんです。

だから、安くて美味しいお店を探しています。
先日サラリーマンの昼食代の平均が510円であると読みましたが、
正直、その金額で食べられるお店って都内にはなかなかありません。
毎日、何とかならないものかなと考えています。

そうなるとやはりお弁当がいいなって思います。
で、ぼく、のり弁が好きなんですよね。
学生の頃、学校の近くにお弁当屋さんがありまして、
そこに「のりからめんたい」ってお弁当があったんですよ。

海苔と唐揚げと明太子のコラボレーションです。
これが本当に美味しかったんだよな〜。
そしてのり弁で思い出すのがもう1つ「のんちゃんのり弁」です。
小西真奈美さんで映画化もされましたね。

娘ののんちゃんのためにお弁当作りをしているお母さんが主人公です。
甲斐性なしの旦那に離婚届を突きつけて日々奮闘しているんですよ。
で、のんちゃんのために作っているお弁当が好評で、
周りのみんなのためにも作り始めていくんですね。

のんちゃんのり弁
(c)入江喜和 講談社

で、お弁当屋さんをやりたいって話しは進んでいくんです。
下町の元気な感じがとてもいい作品ですよ。
そんな「のんちゃんのり弁」お弁当に迷っている時に読んだら
のり弁を選びたくなるのでちょうどいいかもしれませんね。

ミルフィーユAD

関連記事

はじめの一歩

休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」

(c)森川ジョージ 講談社 大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。 これで横綱昇進も

記事を読む

エンゼルバンク

転職活動をする前に マンガ「エンゼルバンク」

(c)三田紀房 講談社 一週間と少しの筋トレでも 身体付きが変わりつつあるのが分かります

記事を読む

忍者パパ

普通の生活を守るために マンガ「忍者パパ」

(C)山本康人 双葉社 雨が続きますね。もう梅雨入りしたのでしょうか。 雨が続くと太陽が

記事を読む

昴

ダンスの経験がなくても踊りたくなる マンガ「昴」

(c)曽田正人 小学館 ここの所、週末が連続で晴れた記憶がありません。 なので、洗濯が思

記事を読む

カッパの飼い方ご存知ですか? マンガ「カッパの飼い方」

カッパの飼い方 1 (ヤングジャンプ・コミックス)posted with ヨメレバ石川 優吾 集英社

記事を読む

減量やトレーニングで何から始めたらいいのか分からなかったら、オールラウンダー廻オススメです

仕事で履いてるグレーのズボンに穴が空いていました。ただ、下着も同じグレーだったので、ばれなかったのか

記事を読む

壬生義士伝

この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう

(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク

記事を読む

ぼく、オタリーマン。

システムエンジニアの仕事を知るなら マンガ「ぼく、オタリーマン。」

(c)よしたに 中経出版 最近、晩酌をする事が出てきました。 今まで家では全くと言ってい

記事を読む

トリコ

美味しそうで幸せな顔を マンガ「トリコ」

(c)島袋光年 集英社 インフルエンザの予防接種を受けてきました。 僕は毎年きちんと受け

記事を読む

マンガ家さんと一緒に飲めるかもしれない 「JコミFANディング」

Jコミ[/caption] 今年は寒い寒いクリスマスシーズンになりましたね。 こんな寒いと

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑