お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
公開日:
:
最終更新日:2012/10/17
マンガ
先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。
ランキングの結果がブッチギリで見てたら食べたくなってしまいまして。
あれって、勝てば本当にいい宣伝だなと思う
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
モスのテリヤキチキン初めて食べましたが美味しいですね。
さてさて・・・。
お昼は基本外食なので、毎日どこで食べようかを悩みます。
でも、本当はお弁当にしたいんですね、
お昼代も積もればバカになりませんから。
ただ、社内に食べる場所がないんです。
だから、安くて美味しいお店を探しています。
先日サラリーマンの昼食代の平均が510円であると読みましたが、
正直、その金額で食べられるお店って都内にはなかなかありません。
毎日、何とかならないものかなと考えています。
そうなるとやはりお弁当がいいなって思います。
で、ぼく、のり弁が好きなんですよね。
学生の頃、学校の近くにお弁当屋さんがありまして、
そこに「のりからめんたい」ってお弁当があったんですよ。
海苔と唐揚げと明太子のコラボレーションです。
これが本当に美味しかったんだよな〜。
そしてのり弁で思い出すのがもう1つ「のんちゃんのり弁」です。
小西真奈美さんで映画化もされましたね。
娘ののんちゃんのためにお弁当作りをしているお母さんが主人公です。
甲斐性なしの旦那に離婚届を突きつけて日々奮闘しているんですよ。
で、のんちゃんのために作っているお弁当が好評で、
周りのみんなのためにも作り始めていくんですね。
で、お弁当屋さんをやりたいって話しは進んでいくんです。
下町の元気な感じがとてもいい作品ですよ。
そんな「のんちゃんのり弁」お弁当に迷っている時に読んだら
のり弁を選びたくなるのでちょうどいいかもしれませんね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
時間の大切さを意識するなら マンガ「ネオファウスト」
(c)手塚治虫 朝日新聞社 今日は暑かったですね。 やっと夏っぽくなってきました。 会
-
-
気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」
(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも
-
-
まんがでわかる7つの習慣
最近ビジネス書的なもの読んでないんです。 読むだけで実践しない自分がいるからなんですけど。 それ
-
-
超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」
(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん
-
-
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻
1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やかになることがあります。 人間
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その1
雨が降ると本当に寒くなりますね。 なので、温かい食べ物、飲み物をありがたく感じます。 寒さと比例
-
-
モヤモヤとくすぶっているなら マンガ「あしたのジョー」
あしたのジョー(1) (講談社漫画文庫)posted with ヨメレバちば てつや 講談社 200
-
-
パイナップルARMYから浦沢直樹さん始めるのもいいですよ
暖かくなってきたと思っても、まだ冷えますね。気をつけなければ体調崩してしまうかもしれません。でも、今
-
-
卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」
(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない
-
-
目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻
(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか