小学生の頃に読みたかったサッカーマンガ マンガ「BE BLUES!~青になれ~」
公開日:
:
最終更新日:2012/10/14
マンガ
今日はいい天気でしたね〜。
でも、きょうは外出が続きシーツとか干せなかったので
明日は干すぞと固く誓った
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
気持ちよく眠るための努力はしたいんです。
さてさて・・・。
小学生や中学生の頃に読んだり見たりしておけばよかったな、
って思える作品があります。
ぼくの場合、古典の名作なんかにそれが多いでしょうか。
受け継がれているものってのは何かしら理由があるんですよね。
最近の作品のなかでも、これを中学生の頃によんでいたら
どうだったんだろうって思えるモノがあります。
その内の1つが「BE BLUES!~青になれ~」です。
週刊少年サンデーで連載中のサッカーマンガです。
主人公の一条龍は天才的なサッカー少年です。
天性の才能に加え努力も怠らず、誰が見ても素晴らしい選手でした。
でも、親友を助けるために大怪我を負い、全てを無くしてしまいます。
普通の作品だと他の競技やコーチなど別の方向に進むのでしょう。
でも、「BE BLUES!~青になれ~」の場合、龍は懸命なリハビリによって
サッカー選手として復帰するんです。
誰もが無理だろう無理だろうって思っていたのに。
当然、怪我を負う前の天才的なプレーは当然見れません。
それでも、龍は諦めず諦めず、何度も何度も立ち上がります。
強い意志を持って立ち上がり前に進もうとします。
チームメイトも龍の懸命な姿に触発されだし、
チームも勝ち進んでいきます。
小学生の男の子が現実を受け入れ、それを乗り越えるために努力する。
その先に光が見えるかも分からないのに。
そんな「BE BLUES!~青になれ~」を
ぼくも小学生や中学生の頃に読みたかったな。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き
-
-
美しいマンガが読みたいなら「ながやす巧」さんの作品が本当にオススメですよ
最近甘いものばかり食べてしまいます。ストレス溜まると食べまくっちゃうんですよね。ストレス無くしてカロ
-
-
オリンピックで柔道の試合を見るのと一緒に マンガ「柔道部物語」
(c)小林まこと 講談社 今年も暑い夏になりそうですよね、 というか暑い夏になっています
-
-
「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」
(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ
-
-
ちばてつやという偉大なマンガ家の足跡を 「ちばてつや落穂拾い集てっちん」
(c)ちばてつや 今年の冬は暖冬との予報から一転して厳しい寒さと予報が変わっていました。
-
-
美味しそうで幸せな顔を マンガ「トリコ」
(c)島袋光年 集英社 インフルエンザの予防接種を受けてきました。 僕は毎年きちんと受け
-
-
身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」
(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において
-
-
プロの芸人の凄さが垣間みれる マンガ「べしゃり暮らし」
べしゃり暮らし 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ森田 まさのり 集英
-
-
やり遂げられない時に マンガ「ジョジョの奇妙な冒険 第五部」
(c)荒木飛呂彦 集英社 少しずつですが体調が回復してきました。 食事もそれなりに食べら
-
-
お菓子を食べたくなってしまう マンガ「トリコ」
トリコ 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ島袋 光年 集英社 2008-11