B専ってこういうことか マンガ「フジケン」
公開日:
:
最終更新日:2012/10/11
マンガ
人と話すことは好きなんです。
でも、おしゃべりな訳ではありません。
いつも人といるのも好きな訳でない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
適度な距離感ってのがいいのかもしれせん。
さてさて・・・。
B専(ビーセン)って言葉を知ったのはいつでしょうか。
そもそもB専って知っていますか?
世間一般的にブサイクと思われる異性を好む方々のことですね。
まあ、ブサイクって定義は置いておいてそういうことなんです。
昔は、そんな人いるのかな~、って思ってたのですが、
まあ、自分では好みではない人を好きになる人は多いものです。
人の好みは多種多様、千差万別だからいいんでしょうね。
みんながみんな同じだったらどうにもなりませんから。
でも、明らかにこれは・・・、ってのもありまして、
それを強烈に感じたのは「フジケン」でした。
「フジケン」あまりご存知の方いないですかね?
週刊少年チャンピオンで連載していた不良学園マンガです。
ゴリラーマンに近しいのかな・・・。
違うか・・・。
主人公「フジケン」のツレの加納豊樹は女にモテモテなのですが、
彼女はいつもブサイクなんですね。
自分ではカワイイカワイイって思っているのがオモシロくて・・・。
そんなんだから毎回話が面白くて笑っちゃうんですよね。
そんな「フジケン」豊樹の好みをみているだけでも相当オモシロいから
是非読んでみてくださいね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
猫が気になるなら マンガ「ホワッツマイケル?」
(c)小林まこと 講談社 今日は親戚の結婚式でちょっと遠出をしました。 人の幸せを見ると
-
-
現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな
もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。なので、今日もマフラーを巻いてました。早く暖かくなって
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。
-
-
ビーフストロガノフを知ったのは マンガ「YAWARA」
(c)浦沢直樹 小学館 毎日毎日大変なんですけど、 とても楽しいんですよね。 これをも
-
-
赤ちゃんの奇妙な動きを理解するには マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」
(c)荒木飛呂彦 集英社 ※赤ちゃんこんなボーズしません? また、暑くなってきましたね。
-
-
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピンの全てが月額1,000円で読めたら電子コミック(?)は一気に普及するだろうな
寒さが増してきましたね。 雨が降るとさらに寒さを感じます。 風邪を引かないよう注意をしな
-
-
夜中にお腹が減ったら マンガ「ワンピース アラバスタ編」
(c)尾田栄一郎 集英社 オリンピック、バレーボール女子も銅メダルを取りましたね。 おめ
-
-
お肉食べたいけど我慢しなくちゃいけない時、 ネイチャージモンはどうでしょう。
週末の天気がいいと嬉しいですね。 理由はいつも同じで洗濯が出来るからなんです。 2日間とも晴れる
-
-
読んでいたら食生活を改めたくなる マンガ「満腹ボクサー徳川」
満腹ボクサー徳川。 1 (BUNCH COMICS)posted with ヨメレバ日高 建男 新潮
-
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン