休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」
公開日:
:
マンガ
大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。
これで横綱昇進も決定的になりましたね。
次回、九州場所がとても楽しみになった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
やはり横綱は東西にいないとね。
さてさて・・・。
ちょっと疲れが溜まってきました。
今日に限っては、行きも帰りも乗り過ごしてしまいまして。
次の次で降りるってとこまでは記憶があったのですが、
気づいたときは降りる駅を過ぎていたという。
疲れをとるには、充分な休息が必要ですが、
今の時期はそれがなかなか難しいんですね。
栄養をとることも必要ですけど、
それも出来ていませんでした。
でも、それはただの言い訳に過ぎませんね。
きちんと休息を取って体調管理に勤めなければなりません。
そんな休息を意識するなら「はじめの一歩」はどうでしょう。
単行本が100巻を超えるボクシングマンガの金字塔ですね。
主人公の幕之内一歩はファイタータイプなので、
試合後はいつも凄まじいダメージを受けています。
その回復のためにいつも休息をとらされるんですが、
マンガの中でもそのシーンがきちんと描かれているんですよ。
作者の森川ジョージさんは、休息の大切さを意識して、
読者にも伝えようとしているんでしょうね。
一歩は休息の間も出来るトレーニングを積んで
休み明けにさらにパワーアップをしています。
ちなみに一歩はプールで休んでいることが多いですかね。
他にもデートをしたり家の仕事を手伝ったり。
そんな「はじめの一歩」を読めば
休息の大切さを感じることができると思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
釣りをせずともオモシロイ マンガ「釣りキチ三平」
(c)矢口高雄 講談社 寒いんだか、暑いんだか分からない日が続きますね。 こういう時期っ
-
-
ネットでもリアルでも、ぼくはマンガに関わる場所作りがしたいのかもしれません
隣の家のタバコの煙に本当に迷惑をしています。 平日、休日関係なく、昼夜を問わず吸っているです。
-
-
食欲を抑えたかったらマンガ「サイコメトラー」を読んでみるのはどうでしょう
肌寒い日が続きますね。 でも、もう掛け布団をしまっているんです。 タオルケットと毛布だけだと若干
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
オリンピックで柔道の試合を見るのと一緒に マンガ「柔道部物語」
(c)小林まこと 講談社 今年も暑い夏になりそうですよね、 というか暑い夏になっています
-
-
日本沈没や激濤で災害の怖さや対策を改めて知る事はどうでしょう
赤い星って共産主義や社会主義のシンボルなんですね・・・。僕は星ではなく流れ星なんですよと強調する赤い
-
-
自転車に乗りたくなったら マンガ「並木橋通りアオバ自転車店」
(c)宮尾岳 少年画報社 今週末も雨ですね。 洗濯も布団も干せないし、 じめじめす
-
-
忍術の多様性が今までの忍者マンガで随一「NARUTO」
(c)岸本斉史 集英社 表紙に尾獣が勢揃いの60巻 初めてPayPalでの決済をしました。
-
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き