休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」
公開日:
:
マンガ
大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。
これで横綱昇進も決定的になりましたね。
次回、九州場所がとても楽しみになった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
やはり横綱は東西にいないとね。
さてさて・・・。
ちょっと疲れが溜まってきました。
今日に限っては、行きも帰りも乗り過ごしてしまいまして。
次の次で降りるってとこまでは記憶があったのですが、
気づいたときは降りる駅を過ぎていたという。
疲れをとるには、充分な休息が必要ですが、
今の時期はそれがなかなか難しいんですね。
栄養をとることも必要ですけど、
それも出来ていませんでした。
でも、それはただの言い訳に過ぎませんね。
きちんと休息を取って体調管理に勤めなければなりません。
そんな休息を意識するなら「はじめの一歩」はどうでしょう。
単行本が100巻を超えるボクシングマンガの金字塔ですね。
主人公の幕之内一歩はファイタータイプなので、
試合後はいつも凄まじいダメージを受けています。
その回復のためにいつも休息をとらされるんですが、
マンガの中でもそのシーンがきちんと描かれているんですよ。
作者の森川ジョージさんは、休息の大切さを意識して、
読者にも伝えようとしているんでしょうね。
一歩は休息の間も出来るトレーニングを積んで
休み明けにさらにパワーアップをしています。
ちなみに一歩はプールで休んでいることが多いですかね。
他にもデートをしたり家の仕事を手伝ったり。
そんな「はじめの一歩」を読めば
休息の大切さを感じることができると思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
石ノ森章太郎さんを知るためにも マンガ「サイボーグ009」
ミルフィーユという単語を分解すると ミ・ルフィー・ユとその中にルフィーを発見しました。
-
-
仕事でミスを無くすにはどうしたらいいのでしょう。「皇国の守護者」がそのヒントになるかもしれません
仕事で酷いミスをしてしまいました。 確認をしながら進めてはいましたが、 やってはならないことをし
-
-
天才の思考を感じてみたかったら、ボクシングマンガ「SUGAR」はどうでしょう
眠気を解消するために 刺激の強い菓子類を口にしています。 そのためかお腹の調子がグルグルの 赤
-
-
減量やトレーニングで何から始めたらいいのか分からなかったら、オールラウンダー廻オススメです
仕事で履いてるグレーのズボンに穴が空いていました。ただ、下着も同じグレーだったので、ばれなかったのか
-
-
ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ
今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに
-
-
GTOを見る(読む)ならその前に マンガ「湘南純愛組」
(c)藤沢とおる 講談社 7月に入って暑い日が続くようになりましたね。 仕事から帰ると全
-
-
誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 最近雨が降っている気がしますが、 水不足は解消され
-
-
中国拳法をまず知るなら マンガ「拳児」
(c)松田隆智、藤原芳秀 小学館 今月いっぱい暑い日が続くようですね。 仕事中は意識しな
-
-
応援の力を知るなら マンガ「アゲイン!!」
(c)久保ミツロウ 講談社 夏らしい季節になってきましたね。 各県の高校野球予選も決勝が
-
-
料理をパパッと作りたいなら マンガ「 きのう何食べた?」
(c)よしながふみ 講談社 AKB48の前田敦子さんが卒業されましたね。 その出来事がN