誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
公開日:
:
マンガ
最近雨が降っている気がしますが、
水不足は解消されたのでしょうか。
それなら一安心の
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
いずれにせよ、水は大事に使わないといけませんね。
さてさて・・・。
パラレルワールドってあると思いますか?
僕はあると思っています。
証拠は?と問われてもありませんが、
そういう類いの話はなんでもあると思っています。
ただの空想好きの男ではありますが、
そういう男がいてもいいでしょう。
パラレルワールドといって思い浮かぶのは、
「ミノタウロスの皿」という作品です。
「ミノタウロスの皿」ご存知ですか?
藤子・F・不二雄さんが初めて描いた青年向けのマンガです。
主人公が不時着したある星では、人間とウシの立場が逆転しています。
人間がウシの家畜であり食べられる対象なんですね。
唯一の違いは人間とウシの間に言葉が通じること。
人間は、どうウシに美味しく食べられるかを考えて生きているんです。
オモシロいけどこれは怖い・・・。
立場が逆になるだけで、全く違う世界になってしまいます。
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 こんなにカワイイ絵なのにセリフは恐ろしい
そんなパラレルワールドの「ミノタウロスの皿」
誰かと考え方が合わずに悩んでいる時にオススメですよ。
とある場所の、とある時代の、とある人の世界や常識は、
宇宙や世界や歴史の中では実は少数派なのかもしれません。
ちなみに僕の常識だと「ミノタウロスの皿」は
誰でも知っている作品のはずなんですけど、
どうなんでしょう?
ご存知でない方、読んだこと無い方いるのかな?
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
忍術の多様性が今までの忍者マンガで随一「NARUTO」
(c)岸本斉史 集英社 表紙に尾獣が勢揃いの60巻 初めてPayPalでの決済をしました。
-
-
B専ってこういうことか マンガ「フジケン」
(c)小沢としお 秋田書店 人と話すことは好きなんです。 でも、おしゃべりな訳ではありま
-
-
視点を変えると悲しい少年兵の物語に マンガ「スプリガン」
スプリガン (1) (小学館文庫 (みD-1))posted with ヨメレバたかしげ 宙,皆川
-
-
美術に関するうんちくや物語を知るマンガ 「ギャラリーフェイク」
また、マンガ週刊誌が溜まっています。 買えてないコミックもたくさんあります。 買っても、しまう場
-
-
昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
夕焼けの詩―三丁目の夕日 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ西岸 良平 小
-
-
チャー・シュー・メン!のリズムでスイングを マンガ「あした天気になあれ」
(c)ちばてつや 講談社 美味しいとは感じないんですが、 最近自宅でお酒を飲むことが増え
-
-
純粋に笑いが止まらなくなる マンガ「行け!稲中卓球部」
(c)古谷実 講談社 このブログはマンガとトリと仕事ネタをメインにしているのですが、 ど
-
-
予期せぬ良い出会いを マンガのジャケ買い
(c)遠藤浩輝 講談社 今年に入って毎日ブログを書くようになってから、 アウトプットは恒
-
-
漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?
朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。でも、帰りが深夜におよぶことになると強く空しさを感じ
-
-
こんな話し上手のタイプも マンガ「総務部総務課山口六平太」
(c)林律雄、高井研一郎 小学館 昨日のEテレで昼食後に絵を描くと 目が冴えるようなこと