躍動感溢れる車いすバスケの姿を マンガ「リアル」
公開日:
:
最終更新日:2012/09/05
マンガ
「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えますか?
渋谷区長が上手く言えてないのを見て笑っていたのですが、
自分も上手く言えなかった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
自分で言うのも難しいんですよね。
さてさて・・・。
パラリンピック開幕しましたね。
テレビや新聞での取り上げ方も
今までより時間や紙面を割いているように感じます。
この4年で何か変わったのでしょうかね。
見ていて思うのは障害などは関係なく、
出場しているのは皆さんアスリートなんだってことです。
躍動感溢れるその姿に変わらず感動を覚えます。
普段どんな練習をしてどんなことを考えているんだろう。
そしたら「リアル」を読んでみるのはどうでしょう。
「SLAMDUNK」の井上雄彦さんが描く車いすバスケの作品です。
当初は登場人物の心情にシンクロしてしまい、
読んでいてとても辛かったのを思い出します。
でも、バスケに一生懸命取り組んでいる登場人物を見ていると
普通にスポーツを応援している自分がいました。
日常生活も練習も丁寧に描かれており作品として面白い「リアル」
パラリンピック開催中以外でもオススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」
(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」
-
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン
-
-
B専ってこういうことか マンガ「フジケン」
(c)小沢としお 秋田書店 人と話すことは好きなんです。 でも、おしゃべりな訳ではありま
-
-
困難から何度も立ち上がるために マンガ「ベルセルク」
(c)三浦建太郎 白泉社 今日なんてアクセス数6件しかありませんでしたよ。 この酷い仕打
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
一色まことさんのマンガなら大丈夫 マンガ「ピアノの森」
(c)一色まこと 講談社 仕事外で知り合った友だちと 仕事関連でメールをしたらなかなか会
-
-
カッパの飼い方ご存知ですか? マンガ「カッパの飼い方」
カッパの飼い方 1 (ヤングジャンプ・コミックス)posted with ヨメレバ石川 優吾 集英社
-
-
必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」
闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社
-
-
経営者は必ずしも労働者の敵ではない マンガ「どらコーボク」
(c)小路谷 純平、 石川 サブロウ 小学館 ジメジメした空気ですね。 身体も何だか汗ば
-
-
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!
ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづらくなることが多々あります。