プライベート的なマンガ家さんのサイン会を開催したいんです

公開日: : 最終更新日:2012/08/20 マンガ

ドラえもん

今週から仕事だったのですが、
世間一般がお盆休みだったためか、
外部からの連絡がほとんどなく仕事がはかどった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

交通機関も空いていてよかったです。

さてさて・・・。

ここ1、2年マンガ家さんのサイン会に行っていない気がします。
昔と比べるとインターネットで情報を得やすくなったのですが、
行きたいと思えるサイン会があまりないんですよね。
1番の理由は色紙に描いてくれないこと。

転売対策なのでしょうが、購入したコミックにのみ名前を入れてサインします、
というサイン会ばかりなんですよね。
ぼくは色紙に名前付きでキャラクターを描いてもらいたいので、行かなくなってしまいました。
そして、だから自分でサイン会をやってみたいと思うようになりました。

マンガ家の方々、出版社、書店、会場、ファンの方々、
皆に喜ばれ、楽しめるサイン会はどんなのなんだろう。
例えば、少人数で、マンガ家さんを囲んで、おいしいご飯を食べながらの
サイン会なんてどうでしょう。

実は、ぼくがこのブログを書いている理由の1つがそこにあります。
このブログのアクセス数が増えれば、サイン会の提案がしやすくなるのではないか。
今のこのブログの状況で提案しても、賛同してくださる方を探すのは難しいでしょう。
だから、マンガのブログといえば「ミルフィーユ」もあるよね、となりたい。

このブログでマンガ家さんのインタビューをしたり、
サイン会を開催できたら、何て楽しそうなんでしょう。
今年中にその目処を立てられるようなアクセス数を目指します。
あ、トリも合わせてよろしくお願いいたしますね。

天才バカボン

それと、ぼくは頂いた色紙を転売したり、オークションに出すのは大反対です。
転売目的でサイン会に参加する人がいるから、こういう事態に陥っている。
マンガ家の方々がせっかく描いてくださったサインを売るためにもらうなんて、
マンガ家の方々に失礼ですよ。

ミルフィーユAD

関連記事

現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな

もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。なので、今日もマフラーを巻いてました。早く暖かくなって

記事を読む

プロの芸人の凄さが垣間みれる マンガ「べしゃり暮らし」

べしゃり暮らし 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ森田 まさのり 集英

記事を読む

エンゼルバンク

転職活動をする前に マンガ「エンゼルバンク」

(c)三田紀房 講談社 一週間と少しの筋トレでも 身体付きが変わりつつあるのが分かります

記事を読む

7つの習慣

まんがでわかる7つの習慣

最近ビジネス書的なもの読んでないんです。 読むだけで実践しない自分がいるからなんですけど。 それ

記事を読む

ブリザードアクセル

フィギュアスケートから日々の練習の大切さを マンガ「ブリザードアクセル」

(c)鈴木央 小学館 今日からマフラーしています。 だってこんなに寒いんですからね。

記事を読む

ゴルゴ13

ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ

今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに

記事を読む

「総員玉砕せよ!」

あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」

(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」

記事を読む

何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。

日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星

記事を読む

クッキングパパ

クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」

(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。

記事を読む

ドラゴン桜

受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」

(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑