目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
公開日:
:
最終更新日:2012/08/15
マンガ
日中の暑さが尋常ではありませんね。
少し出るだけでも汗が出てしまいます。
お昼に出かけるのに躊躇してしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
お弁当を買って行こうかな。
さてさて・・・。
坂を登るのってキツイですよね。
でも、そのキツイ坂を好んで登る人がいます。
クライマーと呼ばれる自転車乗りの人たちです。
どうしてわざわざキツいことをするんでしょう。
曰く、そこに坂があるからとかなんだとか。
で、そういう人たちってのはキャラクターになりやすい。
マンガでも、もちろんいるんですよ。
「シャカリキ」の輝(テル)こと野々村輝もそうですね。
「シャカリキ」読んだことありますか?
「弱虫ペダル」の小野田坂道より、
ずっと前から坂を登っていた輝が主人公です。
「シャカリキ」もとにかく熱い熱い。
坂道と輝、2人とも坂を登るクライマーですが、
坂道は、そこに坂があるから登る。
でも、輝はそこに困難な坂があるから登る。
輝はわざわざ自分にとって困難な状況を追い続けるんです。
(c)曽田正人 秋田書店 目の前の困難な坂にドキドキしちゃう
勉強であったり仕事であっても目の前に難しい状況が
立ちふさがることは多いです。
そんな時「シャカリキ」を読んでみるのはどうでしょう。
きっとチャレンジする気持ちを与えてくれると思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」
(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない
-
-
交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」
(c)真刈信二 赤名修 講談社 久しぶりに休める週末になりそうです。 でも、天気があまり
-
-
政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」
(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社 ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、
-
-
短い時間を充実させるには『My First Big』でマンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 マンガ週刊誌が、また1ヶ月分以上溜まっています。 ジャン
-
-
プライベート的なマンガ家さんのサイン会を開催したいんです
今週から仕事だったのですが、 世間一般がお盆休みだったためか、 外部からの連絡がほとんど
-
-
女性に優しくしてもらいたい マンガ「ああっ女神さまっ」
(c)藤島康介 講談社 赤い羽根の共同募金をやっていました。 あまりこういうのに寄付をす
-
-
ちくわが好きな犬がいるんですよ マンガ「忍者ハットリくん」
(c)藤子不二雄A 小学館 一気に寒くなってきましたね。 半袖で過ごすとひんやりします。
-
-
恐怖マンガ家伊藤潤二が描く日本の闇 マンガ「憂国のラスプーチン」
(c)佐藤優/長崎尚志/伊藤潤二 小学館 風邪が一向によくなりません。 当初は喉の痛みが
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。
-
-
ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ
今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに