目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
公開日:
:
最終更新日:2012/08/15
マンガ
日中の暑さが尋常ではありませんね。
少し出るだけでも汗が出てしまいます。
お昼に出かけるのに躊躇してしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
お弁当を買って行こうかな。
さてさて・・・。
坂を登るのってキツイですよね。
でも、そのキツイ坂を好んで登る人がいます。
クライマーと呼ばれる自転車乗りの人たちです。
どうしてわざわざキツいことをするんでしょう。
曰く、そこに坂があるからとかなんだとか。
で、そういう人たちってのはキャラクターになりやすい。
マンガでも、もちろんいるんですよ。
「シャカリキ」の輝(テル)こと野々村輝もそうですね。
「シャカリキ」読んだことありますか?
「弱虫ペダル」の小野田坂道より、
ずっと前から坂を登っていた輝が主人公です。
「シャカリキ」もとにかく熱い熱い。
坂道と輝、2人とも坂を登るクライマーですが、
坂道は、そこに坂があるから登る。
でも、輝はそこに困難な坂があるから登る。
輝はわざわざ自分にとって困難な状況を追い続けるんです。
(c)曽田正人 秋田書店 目の前の困難な坂にドキドキしちゃう
勉強であったり仕事であっても目の前に難しい状況が
立ちふさがることは多いです。
そんな時「シャカリキ」を読んでみるのはどうでしょう。
きっとチャレンジする気持ちを与えてくれると思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう
暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ
-
-
日常では経験できない不思議な出来事 マンガ「スプリガン」
(c)たかしげ宙 皆川亮二 小学館 5月も終わってしまいましたね。 後1ヶ月で1年の半分
-
-
ほぼ日刊イトイ新聞が好きなら マンガ「少女ファイト」
少女ファイト(1) (イブニングKCDX)posted with ヨメレバ日本橋 ヨヲコ 講談社 2
-
-
交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」
(c)真刈信二 赤名修 講談社 久しぶりに休める週末になりそうです。 でも、天気があまり
-
-
読んでいたら食生活を改めたくなる マンガ「満腹ボクサー徳川」
満腹ボクサー徳川。 1 (BUNCH COMICS)posted with ヨメレバ日高 建男 新潮
-
-
初めて購入した電子書籍は「インターネット的」と「ブラックジャックによろしく」でした
ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))posted with ヨメレバ佐藤
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
仕事でミスを無くすにはどうしたらいいのでしょう。「皇国の守護者」がそのヒントになるかもしれません
仕事で酷いミスをしてしまいました。 確認をしながら進めてはいましたが、 やってはならないことをし
-
-
モヤモヤとくすぶっているなら マンガ「あしたのジョー」
あしたのジョー(1) (講談社漫画文庫)posted with ヨメレバちば てつや 講談社 200