何故だか悶々としているなら マンガ「BECK」

公開日: : 最終更新日:2012/08/13 マンガ

BECK
(c)ハロルド作石 講談社

先日に引き続きGoogleのパンダアップデートの影響で、
このブログの表示回数が↑180%、クリック数↑129%と
さらに好影響が出てきている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

サイトの内容もさらに吟味していきたいと思います。

さてさて・・・。

何だか悶々とする時があります。
具体的に何かに不満があるとかいう訳ではなく、
たくさんの小さな物事が絡み合っていて
それがほぐれる感じが全くしないような・・・。

このまま進んでいくことにどうにも不安を感じるような。
じゃあ、何を解決すればいいんだよと言われると、
明確に答えることが出来ない状態なんですね。
大人になっても、そういう時期ってありますよね。

そんな時は「BECK」を読むのはどうでしょう。
ハロルド作石さんのバンドマンガですね。
映画化もされたのでご存知の方多いのではないでしょうか。
主人公は驚異的な歌声を持つコユキたち5人。

5人はBECKというバンドとして活動していますが、
業界の大物から邪魔が入りチャンスがことごとく潰されます。
そしてメンバーの間にも溝が入り何度も解散の危機に立たされます。
でも、それを乗り越えてバンドとして成長していくんですね。

BECK
(c)ハロルド作石 講談社

コユキは高校を辞めアルバイトをしながらバンド活動を続けますが、
何度苦境に立たされてもそれを乗り越えようとする姿が物悲しくて・・・。
その過程が読者の共感を呼ぶのでしょうか。
そんな「BECK」悶々としている時にオススメですよ。

スポーツ選手にも通ずる所がありそうですよね。

ミルフィーユAD

関連記事

Pen0815_2012

石ノ森章太郎さんを知るためにも マンガ「サイボーグ009」

ミルフィーユという単語を分解すると ミ・ルフィー・ユとその中にルフィーを発見しました。

記事を読む

ブリザードアクセル

フィギュアスケートから日々の練習の大切さを マンガ「ブリザードアクセル」

(c)鈴木央 小学館 今日からマフラーしています。 だってこんなに寒いんですからね。

記事を読む

仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど

今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です

記事を読む

華中華

美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」

(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。

記事を読む

no image

マンガジャケ買いします?

買ったままのマンガがたくさんあります本当はもっともっと買いたいんだけど読めてないので買うのを我慢して

記事を読む

兵馬の旗

これからの日本はどうあるべきか マンガ「兵馬の旗」

(c)かわぐちかいじ 小学館 ただ眠たいだけなのか、それとも疲れているのか、 行き帰りの

記事を読む

ys_ja01

ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピンの全てが月額1,000円で読めたら電子コミック(?)は一気に普及するだろうな

寒さが増してきましたね。 雨が降るとさらに寒さを感じます。 風邪を引かないよう注意をしな

記事を読む

こち亀

疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。

お昼にカツカレーを食べたところ、 あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、 広範囲に渡って皮

記事を読む

猛き黄金の国 岩崎弥太郎

仕事で熱い気持ちが欲しかったら「猛き黄金の国 岩崎弥太郎」はどうでしょう

先日うさん臭い人から営業を受けました。 強引で自分のペースで進めようとして、相手(営業先)の事を全

記事を読む

おそ松くん

おでんと一緒に マンガ「おそ松くん」

(c)赤塚不二夫 竹書房文庫 風が強い、風が強い。 外で風がビュービュー吹いているのが聞

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑