バトミントンを身近に感じる マンガ「スマッシュ!」
公開日:
:
最終更新日:2012/08/12
マンガ
今日の関東地方は快晴でしたね。
空気も乾燥していたからかベランダから遠くまで見渡せました。
遠く離れた海近くの建物も見えてテンション上がった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
海まで見えたら嬉しいんだけどな。
さてさて・・・。
今回のロンドンオリンピックを見ていると
メダルを獲得する種目が過去のオリンピックと
変わりつつある気がします。
何かそう感じませんか。
昔は、柔道、水泳、バレーボール、レスリングなど
日本のお家芸的な種目でしかメダルが取れなかったのが、
今までメダルが取れなかった種目、なかなか取れなかった
種目での獲得が印象深く感じるんです。
でも、そういう種目も見ているととても楽しいんですよ。
というか、超一流のアスリートの試合はどんな種目でも
オモシロいですよね。
今まであまり見たこと無かったから知らなかったんだろうな。
今回は、バドミントン女子団体も銀メダルを取りましたね。
学校の授業や、オグシオコンビなどで競技時代は
ある程度身近にありましたが、
一流選手の試合を見たことはありませんでした。
一流選手たちの戦いは本当に手に汗を握ります。
バドミントンもすごいオモシロかったです。
そんなバドミントンをもっと知るには、
「スマッシュ!」はどうでしょう。
「スマッシュ!」は「やまとの羽根」という
バドミントンマンガのある意味続編のマンガです。
高校生の東翔太がライバルたちと切磋琢磨しながら
成長していくスポーツマンがです。
マンガの中では最後にオリンピックで金メダルを
取っているので、現実がマンガに近づいてきていますね。
そんな「スマッシュ!」を読めば、
バドミントンを身近に感じることができますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
国を作りたい欲求を抑えるために マンガ「沈黙の艦隊」
(c)かわぐちかいじ 講談社 Kindleの本体は届いていないのですが、 他に注文してい
-
-
モヤモヤとくすぶっているなら マンガ「あしたのジョー」
あしたのジョー(1) (講談社漫画文庫)posted with ヨメレバちば てつや 講談社 200
-
-
今の日本にある社会問題を知るのに「闇金ウシジマくん」はどうでしょう
溜まっていた新聞を読みました。 最近、新聞は読まないってのをよく聞きますが、 個人的には新聞読む
-
-
高校生からお金のことを勉強する マンガ「ナニワ金融道」
(c)青木雄二 講談社 先週末から風邪気味でしたので、 数日前から風邪薬を飲み始めていま
-
-
受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」
(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る
-
-
おれはキャプテン、 ちばてつやファンにもおススメです!
2月29日の閏年の日に 雪が積もりましたね。 何だか不思議な気分になった 赤い流れ星★彡です、
-
-
子どもをベビーカーに乗せて散歩に出かけたくなる マンガ「子連れ狼」
(c)小池 一夫、小島 剛夕 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレ
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その3
先週から週末にマッサージに通っています。 そのためか身体が楽になってきました。 でも、本当は自分
-
-
物事が予定通りにいかないなら マンガ「ジャイアントキリング」
(c)ツジトモ、綱本 将也 講談社 マンガを読む絶対量が足りません。 そのため、インプッ