飼い主としての自覚が促される マンガ「獣医ドリトル」
公開日:
:
マンガ
暑いですね〜、暑いですね〜。
水分補給はしっかりしないといけませんね。
でも、何だか飲むのを忘れてしまいがちな
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
意識して飲まないといけませんよね。熱中症怖いです。
さてさて・・・。
熱中症や脱水症状って本当に怖いですよね。
身体の火照りが凄かったり、汗の量が尋常じゃなかったりと
あれ、どうしちゃったんだろう?って思った時は遅いんですもんね。
だから、常に意識をしていなくちゃいけません。
この時期、イヌやネコなんかも大変みたいですね。
気を付けないと、すぐに熱中症になってしまうようですよ。
家の中でも、外での散歩中でもなってしまうというから、
本当にいつでも気を付けなくてはなりませんね。
「獣医ドリトル」の[カルテ113]でも熱中症がテーマです。
「獣医ドリトル」知っていますか?
小栗旬さんが主演でドラマにもなりましたので、
ご存知の方が多いでしょうか。
ドリトルこと鳥取健一は『獣医はビジネスだ』が口癖の悪徳獣医です。
でも、動物にはとても優しい。でも、お金はある所からきちんと取る。
イメージとしては、獣医版ブラックジャックと言えば
分かりやすいかもしれませんね。
物語には、昨今のペットブームによって生じている諸問題も出てきますし、
人間と動物の関わり合い方に対する問題もたくさん出てきます。
そんな「獣医ドリトル」、動物を飼おうと思ったら先に読むといいと思います。
飼い主としての自覚が促されるかもしれませんからね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」
(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない
-
-
強い女性に憧れがあるなら「風の谷のナウシカ」はどうでしょう
ベランダから見えるみなとみらいに色が着いています。 震災後、電気に色が着くことなんて無かったんです
-
-
仕事でミスを無くすにはどうしたらいいのでしょう。「皇国の守護者」がそのヒントになるかもしれません
仕事で酷いミスをしてしまいました。 確認をしながら進めてはいましたが、 やってはならないことをし
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ
-
-
そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ
30代は大人の10代青春を繰り返すような♪自分が30代だからでしょうか、馬場俊英さんの歌の歌詞にしっ
-
-
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち
最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品しか売りづらい事情は理解できま
-
-
食べ物への感謝の気持ちを教えてくれる マンガ「銀の匙」
(c)荒川弘 小学館 暑い1日でした。 日中外を歩いていると 肌が焼ける感じがした
-
-
「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」
(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ
-
-
疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
お昼にカツカレーを食べたところ、 あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、 広範囲に渡って皮