メンタリストDaiGoもいいけど マンガ「魔少年ビーティー」

公開日: : マンガ

魔少年ビーティー
(c)荒木飛呂彦 集英社

昨日書いたブログが非公開になっていました。
公開にして保存したはずなのに・・・。
途中で気づいて気分が落ち込んだ
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

せっかく書いたのに何やってんだかと。

さてさて・・・。

メンタリストのDaiGoさんをテレビでよく見かけますね。
色んなトリック(?)があるんでしょうけど、
見ていて単純にオモシロイですよね。
僕ああいうの大好きなんですよ。話術を使った不思議なの。

同じような方が多いかと思うんですけど、
それなら「魔少年ビーティー」もいいと思いますよ。
「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんの作品です。
僕が小学生の頃からコアなファンがいたなぁ。

魔少年ビーティー
(c)荒木飛呂彦 集英社

ビーティーは心理的なトリックを使って、
日常で生じる様々な出来事で相手と対決していきます。
ジャンプによくある悪い敵と戦っていくという感じではなく、
日常での些細な出来事に対して物語が進んでいくんですね。

魔少年ビーティー
(c)荒木飛呂彦 集英社

ビーティーのセリフやトリックに少年心が掴まれました。
今読んでも結構痺れますもん。
そんな「魔少年ビーティー」DaiGoさんを見かけたら
読んでみたらどうでしょうか。

元祖メンタリストと言っても過言では無いような気がしますよ。

ミルフィーユAD

関連記事

ベルセルク

困難から何度も立ち上がるために マンガ「ベルセルク」

(c)三浦建太郎 白泉社 今日なんてアクセス数6件しかありませんでしたよ。 この酷い仕打

記事を読む

no image

僕はマンガが大好きかな

相変わらず寒いですね。雪もまだ残っています。春の訪れが待ち遠しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。寒い

記事を読む

グラップラー刃牙

身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」

(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において

記事を読む

2014年お正月の暇なお時間に話題作をどうぞ マンガ「暗殺教室」

暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ松井 優征 集英社 2012-1

記事を読む

ホワッツマイケル

猫が気になるなら マンガ「ホワッツマイケル?」

(c)小林まこと 講談社 今日は親戚の結婚式でちょっと遠出をしました。 人の幸せを見ると

記事を読む

PLUTO

リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。

聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている

記事を読む

淀川長治

マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな

好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。 お腹の調子が悪くなりそうなんですよ

記事を読む

並木橋通りアオバ自転車店

自転車に乗りたくなったら マンガ「並木橋通りアオバ自転車店」

(c)宮尾岳 少年画報社 今週末も雨ですね。 洗濯も布団も干せないし、 じめじめす

記事を読む

さいこめとらー

食欲を抑えたかったらマンガ「サイコメトラー」を読んでみるのはどうでしょう

肌寒い日が続きますね。 でも、もう掛け布団をしまっているんです。 タオルケットと毛布だけだと若干

記事を読む

きのう何食べた?

料理をパパッと作りたいなら マンガ「 きのう何食べた?」

(c)よしながふみ 講談社 AKB48の前田敦子さんが卒業されましたね。 その出来事がN

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑