メンタリストDaiGoもいいけど マンガ「魔少年ビーティー」
公開日:
:
マンガ
昨日書いたブログが非公開になっていました。
公開にして保存したはずなのに・・・。
途中で気づいて気分が落ち込んだ
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
せっかく書いたのに何やってんだかと。
さてさて・・・。
メンタリストのDaiGoさんをテレビでよく見かけますね。
色んなトリック(?)があるんでしょうけど、
見ていて単純にオモシロイですよね。
僕ああいうの大好きなんですよ。話術を使った不思議なの。
同じような方が多いかと思うんですけど、
それなら「魔少年ビーティー」もいいと思いますよ。
「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんの作品です。
僕が小学生の頃からコアなファンがいたなぁ。
ビーティーは心理的なトリックを使って、
日常で生じる様々な出来事で相手と対決していきます。
ジャンプによくある悪い敵と戦っていくという感じではなく、
日常での些細な出来事に対して物語が進んでいくんですね。
ビーティーのセリフやトリックに少年心が掴まれました。
今読んでも結構痺れますもん。
そんな「魔少年ビーティー」DaiGoさんを見かけたら
読んでみたらどうでしょうか。
元祖メンタリストと言っても過言では無いような気がしますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ただただ笑いたいだけでも「ハイスクール奇面組」いいですよ
NHKでニュース速報が流れました。 放鳥したトキの卵が孵化したとのことです! いやあ、とても嬉し
-
-
食べ物への感謝の気持ちを教えてくれる マンガ「銀の匙」
(c)荒川弘 小学館 暑い1日でした。 日中外を歩いていると 肌が焼ける感じがした
-
-
死してなお完結に向けて マンガ「サイボーグ009 conclusion GOD’SWAR」
(c)石森プロ 小学館 ※サイトの画像にはタイトルに誤字が・・・ ある意味薬の効き目が半端
-
-
家庭の医学もいいけど マンガ「ゴッドハンド輝」
(c)山本航暉 講談社 久しぶりに風邪を引きました。 昨日からの極端な冷え込みに身体が着
-
-
劇的ビフォーアフターと一緒に マンガ「匠三代」
匠三代 1 (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ倉科 遼,佐藤 智一,天野 彰 小学
-
-
転職活動をする前に マンガ「エンゼルバンク」
(c)三田紀房 講談社 一週間と少しの筋トレでも 身体付きが変わりつつあるのが分かります
-
-
サッポロ一番が食べたくなる マンガ「きのう何食べた?」3巻
(c)よしながふみ 講談社 もう9月になりました。 今年も3分の2が終わりましたね。
-
-
「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」
(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ
-
-
昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
夕焼けの詩―三丁目の夕日 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ西岸 良平 小