責任持たない大人達のツケが子ども達に回るのか?それでいいのか? マンガ「キーチVS」
公開日:
:
最終更新日:2012/07/04
マンガ
今日は蒸し暑かったですね。
長袖のシャツもピタピタです。
でも、暑くても頑張るしかない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
熱中症や脱水には気をつけなくてはですね。
さてさて・・・。
いつの時代もたくさんの問題があったでしょう。
そして今の日本もたくさんの問題だらけです。
今の日本は、誰が望んでこうなったんでしょうか。
誰かがこうしたいとした結果が今なんでしょうか。
このままでは、次の世代においても
今の問題は解決出来ていない可能性が非常に高い。
既得権益に群がっている人たちはそう簡単には手放さない。
年寄りだけでなく、その中にいる若者だって手放さない。
どうしたらいいのでしょうか。
そしたら「キーチVS」を読むのをオススメします。
主人公キーチは、現代に蔓延る社会問題に突っ込んで行くんです。
本当にこんなマンガ連載していいのか逆に心配になるほどリアルに・・・。
政治家、選挙、天下り、官僚、マスコミ、テレビ、新聞、
脱税、記者クラブ、電波オークション、クロスオーナーシップ、
新聞特殊指定、少子高齢化、社会保障、在日米軍、
「キーチVS」には社会問題となっている言葉がたくさん出てきます。
そして、最新刊9巻の中のセリフがこれです。
小学生の子どもが大人に向けて発したセリフです。
そう、問題を渡すんじゃなくて大切な何かを渡す。
今の子どもが大きくなった頃は大変だな、じゃないんですよね。
ボクが学んだ、今の結論は、
「大人」というのは、
自分より前の世代の人から
大切ななにかを受け取って、
あとの世代に 一番大切なことを
手渡す人のこと じゃないんですか?
だとしたら 今、この国に
「大人」はどれだけ いますか?
あとの世代に渡す大切なことって何でしょう。
簡単に出る答えじゃありません。
でも、常に意識しなければいけませんよね。
じゃあ、やっぱり「キーチVS」オススメですよ。
前作「キーチ!!」だってオススメですよ!
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ただ、うなぎを食べているだけ マンガ「う」
(c)ラズウェル細木 講談社 腸の調子が悪いような気がします。 暴飲暴食をしている訳では
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その3
先週から週末にマッサージに通っています。 そのためか身体が楽になってきました。 でも、本当は自分
-
-
ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ
今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに
-
-
強い女性に憧れがあるなら「風の谷のナウシカ」はどうでしょう
ベランダから見えるみなとみらいに色が着いています。 震災後、電気に色が着くことなんて無かったんです
-
-
忍術の多様性が今までの忍者マンガで随一「NARUTO」
(c)岸本斉史 集英社 表紙に尾獣が勢揃いの60巻 初めてPayPalでの決済をしました。
-
-
必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」
闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社
-
-
受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」
(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る
-
-
歌舞伎の取っ掛かりとして マンガ「國崎出雲の事情」
國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバひらかわ あや 小学館
-
-
リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。
聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている
-
-
誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう
今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた