交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」
公開日:
:
マンガ
久しぶりに休める週末になりそうです。
でも、天気があまりよくなさそうなんですよね。
寝具類が干せるかどうかが心配の
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
週末は晴れて欲しいんですよね。
さてさて・・・。
「人志松本のすべらない話」をやっていたので見てしまいました。
マンネリ感は否めませんが、オモシロイですよね。
そして、芸人の方々の話術ってのはすごいなって感心してしまいます。
元々話すのが好きってのはあるんでしょうが、訓練しているんだろうな。
僕は話すのが苦手で話し方教室に通ってたこともあるのですが、
継続しなければ意味も無く、今じゃあ見る影もありません。
聞く方が好きなんだろうな。
でも、何でも聞いていられる訳でもないんですよね。
だから、自分でも自覚していますが、
コミュニケーションを取ることが上手ではないんでしょうね。
当然、コミュニケーションが上手く取れるようになりたいですし、
それが出来る人ってのはスゴく尊敬します。
そう思ったら「勇午」をまた読んでみようかなって思いました。
「勇午」知ってますか?
世界中を舞台にした交渉人「勇午」が主人公のマンガです。
勇午は本当にいい男で惚れ惚れしちゃいますよ。
ゴルゴ13のように、世界情勢や歴史が丁寧に描かれており、
その緻密なストーリーに、すぐに物語に引き込まれてしまいます。
交渉をする訳ですから、人とのコミュニケーションは抜群です。
誰とでもすぐに数年来の友人のような状況に持ち込んでしまいます。
でも、それは話すのが上手いだけではないんですよね。
相手のことを理解しようとし、尊敬し、誠実な対応をとる。
それが良好なコミュニケーションを取るために必要なことなんだろうな。
それを理解できる「勇午」オススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
家族で競馬場に行きたいなら マンガ「みどりのマキバオー」
(c)つの丸 集英社 毎日毎日眠たくて仕方がありません。 どうしてこんなに眠たいんでしょ
-
-
人のためになるブログとして更なる発展を目指します!
フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)posted with ヨメ
-
-
誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 最近雨が降っている気がしますが、 水不足は解消され
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ
-
-
何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。
日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星
-
-
あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」
(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
時間がなくても全60巻最後まで読み続けてしまう マンガ「三国志」
(c)横山光輝 潮出版社 窓を開けると風が心地いいです。 でも、心地よくないタバコの臭い
-
-
気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」
(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも
-
-
漫画サンデーが2月で休刊 マンガは単行本以外のビジネスモデルを見つけないとジリ貧だよな
静かなるドン―Yakuza side story (第1巻) (マンサンコミックス)posted w