交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」

公開日: : マンガ

勇午
(c)真刈信二 赤名修 講談社

久しぶりに休める週末になりそうです。
でも、天気があまりよくなさそうなんですよね。
寝具類が干せるかどうかが心配の
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

週末は晴れて欲しいんですよね。

さてさて・・・。

「人志松本のすべらない話」をやっていたので見てしまいました。
マンネリ感は否めませんが、オモシロイですよね。
そして、芸人の方々の話術ってのはすごいなって感心してしまいます。
元々話すのが好きってのはあるんでしょうが、訓練しているんだろうな。

僕は話すのが苦手で話し方教室に通ってたこともあるのですが、
継続しなければ意味も無く、今じゃあ見る影もありません。
聞く方が好きなんだろうな。
でも、何でも聞いていられる訳でもないんですよね。

だから、自分でも自覚していますが、
コミュニケーションを取ることが上手ではないんでしょうね。
当然、コミュニケーションが上手く取れるようになりたいですし、
それが出来る人ってのはスゴく尊敬します。

そう思ったら「勇午」をまた読んでみようかなって思いました。
「勇午」知ってますか?
世界中を舞台にした交渉人「勇午」が主人公のマンガです。
勇午は本当にいい男で惚れ惚れしちゃいますよ。

ゴルゴ13のように、世界情勢や歴史が丁寧に描かれており、
その緻密なストーリーに、すぐに物語に引き込まれてしまいます。
交渉をする訳ですから、人とのコミュニケーションは抜群です。
誰とでもすぐに数年来の友人のような状況に持ち込んでしまいます。

でも、それは話すのが上手いだけではないんですよね。
相手のことを理解しようとし、尊敬し、誠実な対応をとる。
それが良好なコミュニケーションを取るために必要なことなんだろうな。
それを理解できる「勇午」オススメですよ。

 

ミルフィーユAD

関連記事

のんちゃんのり弁

お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」

(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン

記事を読む

あしたのジョー

モヤモヤとくすぶっているなら マンガ「あしたのジョー」

あしたのジョー(1) (講談社漫画文庫)posted with ヨメレバちば てつや 講談社 200

記事を読む

必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」

闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社

記事を読む

クッキングパパ

クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」

(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。

記事を読む

エンゼルバンク

転職活動をする前に マンガ「エンゼルバンク」

(c)三田紀房 講談社 一週間と少しの筋トレでも 身体付きが変わりつつあるのが分かります

記事を読む

マンガ家さんと一緒に飲めるかもしれない 「JコミFANディング」

Jコミ[/caption] 今年は寒い寒いクリスマスシーズンになりましたね。 こんな寒いと

記事を読む

ゴッドハンド輝

新しい傷の治し方 湿潤療法をマンガで マンガ「ゴッドハンド輝」と「Dr.デュオ」

(c)山本航暉 講談社 ※湿潤療法は24巻に載っています 「Kindle Paperwhi

記事を読む

「はだしのゲン」に小さい頃出会った今の日本の大人なら 戦争は絶対反対 マンガ「はだしのゲン」

〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻posted with ヨメレバ中沢 啓治 汐文社 1993-0

記事を読む

どげせん

自分が有利になる謝り方を意識したいなら「どげせん」はどうでしょう

今日は暑かったですね。 もう上着とネクタイを取ってもいいかもしれません。 個人的には服装の自由を

記事を読む

みどりのマキバオー

家族で競馬場に行きたいなら マンガ「みどりのマキバオー」

(c)つの丸 集英社 毎日毎日眠たくて仕方がありません。 どうしてこんなに眠たいんでしょ

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑