笑いが止まらない『それは私のおいなりさんだ』 マンガ「究極!!変態仮面」
公開日:
:
マンガ
ここの所、仕事がトラブル対応ばかりなんです。
トラブルへの対応も仕事なんだと言われれば、その通りなのですが、
もう少し何かを生み出す仕事もしたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
トラブル対応が続くと脳が酸欠している気がするんです。
さてさて・・・。
こういう時は笑うのが一番ですよね。
じゃあ「究極!!変態仮面」ってマンガ知ってますか?
まあ、下品なマンガなんですよ。
でも、男子と呼ばれる年代の男ならみんな好きなんじゃないでしょうか。
このマンガも周りに人がいる時に読むとまずいんですよね。
高校の頃、授業中に変態仮面を読んでいて
吹き出していた同級生を思い出します。(←ちゃんと勉強しなきゃダメだよ)
後は、雑誌に顔を押し付けて笑いを押し殺していた同級生とか。
主人公が、女性のパンツを顔に被ることで強くなるんですよ。
そして網タイツと自身のパンツの両脇を肩に交差させた格好で登場します。
自身のパンツを交差させているので、股間がおかしなことになっており、
登場シーンでは「それは私のおいなりさんだ」という台詞がお約束になっています。
男子はとにかくこういうの好きですよね~。
なので、もう、とにかく笑ってしまいたい!って時は
「究極!!変態仮面」はおススメですよ。
周りに人がいる時に読むのはおススメしませんけどね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き
-
-
物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」
(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな
-
-
仕事でミスを無くすにはどうしたらいいのでしょう。「皇国の守護者」がそのヒントになるかもしれません
仕事で酷いミスをしてしまいました。 確認をしながら進めてはいましたが、 やってはならないことをし
-
-
困難から何度も立ち上がるために マンガ「ベルセルク」
(c)三浦建太郎 白泉社 今日なんてアクセス数6件しかありませんでしたよ。 この酷い仕打
-
-
何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。
日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星
-
-
日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」
ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。posted with ヨメレバ小栗 左
-
-
何かを作りたい、成し遂げたいと思っているなら「ブラック・ジャック創作秘話」はどうでしょう
3月ももう終わりますね。毎年3月はあっという間に過ぎて行きます。今年も3月はしっちゃかめっちゃかだっ
-
-
超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」
(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん
-
-
ちくわが好きな犬がいるんですよ マンガ「忍者ハットリくん」
(c)藤子不二雄A 小学館 一気に寒くなってきましたね。 半袖で過ごすとひんやりします。
-
-
隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」
(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから